Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
75
view
全般

20万キロ超え走行車のアブソーバー交換について 平成6年に購入した、...

20万キロ超え走行車のアブソーバー交換について 平成6年に購入した、日産クルー2800ccディーゼルのタクシー車を、14年間、約23万キロ自家用車として乗っています。エンジン類の不具合は一切無く、ベルト類は10万キロに1回交換していますが、アブソーバーは一度も交換したことがありません。

10万キロ、15万キロ、20万万キロ超えの車検時には、整備工場(大手バス、タクシー会社系列の工場)で、アブソーバーの交換について相談しますが、「大丈夫ですよ、これくらいなら。」で交換しないままここまで来てしまいました。知り合いのタクシー運転手の方も、数年で30万キロ乗っているが、交換はしていないとのこと。

道路の段差で多少ふわふわ感があるものの、現在のところ、特に支障は感じません。タクシー車は丈夫にできているので、交換の必要がないのでしょうか。

30万キロくらいは乗りたいと思っていますが、アブソーバー、加えてブッシュ類、バネなどの交換はやはり必要でしょうか。また、交換には、どのくらいの費用がかかりますか(部品と工賃で)。あまりにも高額であれば、新車の一部に充てるのも一考ですが、大変気に入っていて、今や貴重な車ですので、できるだけ長く乗りたいです。(その他、20万超えの走行車で交換すべきところがあれば、ご教授ください。)

詳しい方、専門家のご意見をお聞かせください。宜しくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 5764日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
>「大丈夫ですよ、これくらいなら。」で交換しないままここまで来てしまいました。

たぶん、使えるか否かなら使えるということでしょう。オイル漏れなどの明らかな故障が無いという意味にも解釈できます。なぜならば、アブソーバーの減衰力は、特殊な装置で測定しなければ、見てもわからないからです。アブソーバーは、使うほどにその力がどんどん弱くなっていきます。タイヤで言えば、溝が残っていてもゴムが劣化すれば危険ですよね。その場合は交換すると思いますが、いつ『寿命だ』と見るかは持ち主の判断にかかっています。


>知り合いのタクシー運転手の方も、数年で30万キロ乗っているが、交換はしていないとのこと。

個人の方針は参考になりません。私の知る範囲では、4万キロごとに新調する方もいます。やはり持ち主の判断で決まってしまいます。また、タクシーは仕事の道具ですから、ギリギリまでコストを削ることは多いようです。


>道路の段差で多少ふわふわ感があるものの、現在のところ、特に支障は感じません。タクシー車は丈夫にできているので、交換の必要がないのでしょうか。

アブソーバーに関する限り、とっくに寿命は迎えていると思います。何をもって寿命とするかですが、私は「劣化したタイヤ」と同等の扱いです。そして、安全に直結する部品か否かですが、直結します。路面の凹凸や速度の条件が揃うと、タイヤが小刻みに弾み始めて、ハンドルもブレーキも効かないという最悪の事態に陥ることがあります。私自身もかなり古い車でそれを経験しました。一瞬の出来事ですから、それで事故になってしまえばドライバーは『滑って事故になった』と解釈して終わるでしょう。これを知っている人はあまりいません。


>30万キロくらいは乗りたいと思っていますが、アブソーバー、加えてブッシュ類、バネなどの交換はやはり必要でしょうか。

あと7万キロ乗るなら、ここで新調する価値は十分あります。なぜなら、アブソーバーの寿命(満足な力を発揮する期間=劣化する前)は4~6万キロだからです。意外と短いと思うかもしれませんが、これが現実です。その後はもはやスカスカで、かえって劣化に気が付かないという事も言えます。『必要か』と問われれば返答しにくいですが、価値はあります。ブッシュについては、やはりとっくに寿命になっています。これも、構造上たとえズタズタになっても走ることは出来ますので、無交換でも成り立ちます。しかし、交換すれば、見合った価値はあるでしょう。アブソーバーとブッシュ類(ゴム系全て※)交換すれば、乗った瞬間にすぐ変化がわかるはずです。かなり気持ちがいいですよ。バネは交換しなくていいでしょう。破断するまで使えます。多くは車の寿命まで使えます。

※アブソーバーのアッパーサポートは絶対に交換。これを交換しないと、新品のアブソーバーが無駄になります。ブッシュを交換しなくても、これは交換するべきです。


>また、交換には、どのくらいの費用がかかりますか(部品と工賃で)。あまりにも高額であれば、新車の一部に充てるのも一考ですが、大変気に入っていて、今や貴重な車ですので、できるだけ長く乗りたいです。

お気に入りの車であれば、アブソーバーの交換をためらう必要は無いと思います。消耗部品の一つですから。値段は工賃も外せないので、お店で聞いてください。お店によって、たまに驚くほど差が出たりします。

>(その他、20万超えの走行車で交換すべきところがあれば、ご教授ください。)

足回り以外は他の方にお任せします。専門外なので。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
201
Views
質問者が納得クルーのエンジンは、RB20E、RD28、RD28E、NA20Pの4機種です。 そのうち、一般ユーザーでも手に入れることが出来たのはRB20E仕様とRD28/RD28Eのディーゼル仕様です。 現実的なのはRB20E仕様を購入して、ターボを後付けではなくRB20DETに換装でしょう。 元がMT車なら改造申請なしでエンジン換装可能です。
4475日前view201
全般
182
Views
質問者が納得おもにタクシー・教習車・パトロールカー用途に開発。 リアドアが広い。 自家用車としても後に発売。 よって 酷使した業務用車両は廃車、新興国中古車輸出が多かったようです。 落ち着いた4ドアセダンを求めた年配オーナーが 手放した車両であれば比較的程度はよいかもしれません。 日産FRシャーシですのでエンジンスワップ(SR、RB)や足回りが流用でき 格安ドリフト車両としての需要もありました。 1993-2009年までの 長寿命車でしたから まだ探せば掘り出しものの可能性もありそうです。
4495日前view182
全般
105
Views
質問者が納得工具や道具はおもちでしょうか? クルーLPGとの事ですがガソリン車と違いベーパーライザーにもLLCが回っていますので、冷却水不足になると走行不能になりますので基本的知識がないならば作業は整備工場やディーラーにて行った方が無難でしょう。 基本的な作業はガソリン車と同じです。 LLC不足は走行不能になるのでそこだけ注意すればガソリン車と同様の作業ですよ。
4510日前view105
全般
103
Views
質問者が納得整備士でも聞くのは当然ですね 分野が違います ガスは高圧ガスですので免許要りますね ガス経験者ですがペーパーライザー装備ですので冷却水にエアーが噛むと蒸発不足で液が直接流れる事に成りますので遮断弁働いて気化又は、圧力低下まで使用でき無くなりますね エンジン形式や構造、付いている位置が分からないので知識の有る施工メーカーに確認するしか無いでしょう取扱説明書若しくは高圧ガス検査書に記載ありませんか車載していると思いますが ちなみにあなたの判断で正しいと思いますよ 普通の車とは付いている物が違い資格も要りますので...
4510日前view103
全般
78
Views
質問者が納得私も今28で、ハタチで免許取りました! 教習所は三菱ランサーでした。 仮免取ってからは当時の彼氏のRX-7で路上練習してました(笑)
4548日前view78

関連製品のQ&A