Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
466
view
全般

トランスミッションに関して…ミッションが冷えているとき一速からニ速に...

トランスミッションに関して…ミッションが冷えているとき一速からニ速にシフトアップするとき変速ショックが大きいのですがミッション、 トルクコンバーターどちらが調子悪いのでしょうか?日産 ティアナJ31です。 ちなみに先日ディーラーにてATF交換をしましたが改善されませんでした。
Yahoo!知恵袋 4820日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ミッションが冷えている時、ATFは(エンジンオイルでもそうですが)粘度は高い状態です。

ATの場合、変速は油圧によって行われているので、粘度が高いと油圧がスムーズにかからなく、変速ショックが大きくなるのは、どのATでもそのような傾向になります。

また、低いギヤの場合はトルクも高いため変速によるショックは大きくなります。


急に変速ショックが大きくなったのでなければ、問題ないと思います。


余談ですが、走行距離が増えれば次第にAT内にあるクラッチが磨り減り、変速ショックが大きくなります。


その予防の為にATFを定期的に交換することは、エンジンオイルを交換するのと同様に重要なメンテナンスの一つです。
Yahoo!知恵袋 4815日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
26
Views
質問者が納得故障すれば長距離はNGのはずですよね? 一度、CVTのオイルを交換されてみてはどうでしょう。 もちろん違うディーラーで見てもらった方がいいかと思います。
2903日前view26
全般
16
Views
質問者が納得インプレッサG4はどうでしょうか!?
2951日前view16
全般
22
Views
質問者が納得イルミネーションコントロールのダイヤルの表示と思われます。 中央のダイヤルがそれです。 回すとメーターの明るさが変えられます。
3155日前view22

取扱説明書・マニュアル

4602view
http://www.nissan.co.jp/.../manual_J320806_ALL.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A