Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
327
view
全般

車に詳しい方、ぜひ教えてください。 自分は仕事でディーゼル車に乗っ...

車に詳しい方、ぜひ教えてください。

自分は仕事でディーゼル車に乗っているのですが どこも軽油が売り切れで深刻です。

18日にどうしても納品しないといけない物がありますが、
残りの燃料が4分の1程度になってしまいました。

そこで、聞いた話なんですが、
いけないことですが、灯油を入れても走れると聞きました。
それは本当でしょうか?

車は日産のバネットバンです。
ディーゼル2200ccです。
当日走る距離は往復で80kmくらいです。

灯油を入れて走れるのなら
この際灯油を使ってみようかと思ってます。

故障の心配がありますか?
普通に走る分には平気でしょうか?
Yahoo!知恵袋 4832日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
使えますよ(´∀`) ただし燃料の噴射ポンプを傷めます。噴射ポンプは30万円ほどしますので、仕事で納品ならずらしましょう。先方さんも理解出来るはずです。あるいは西側へ行くのであればその時に給油するか、高速道路上では制限付きでも給油可能です。どうしても灯油という話であれば、ホームセンターとかで灯油でも使えるようにする「ブルゾール」といった灯油でディーゼルエンジンが動かせる添加剤がまれに売られてます。

それと脱税行為になるので、先に申告しないと脱税で摘発されます。。。。ってこれはこの状況下ではありえないですが。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
182
Views
質問者が納得シートベルトが設置されていない車は装着義務が無いので 高速で取り締まられる事はあありません。 私の乗っている車は運転席もシートベルトの普及前の車ですので 装着義務がありません。 よくシートベルトで止められますが 元々無いものは装着しようがありません。 その場で無罪放免です、面倒くさいですけどね。 走っても大丈夫ですよ。
4503日前view182
全般
129
Views
質問者が納得確かK23(ブリリアントシルバー)です。
4623日前view129
全般
171
Views
質問者が納得どの時代のバネットバンなのか。 現行車ならカタログを見れば一発ですが。 http://www.nissan.co.jp/VANETTEVAN/index.html 5MT、4AT両方ラインナップされてます。
4642日前view171
全般
993
Views
質問者が納得エンジン警告灯の点灯は、O2センサーやエアフロ等の故障が考えられます。 走行に支障が無くても早めにディーラーに行き、診断してもらう事をお勧めします。
4650日前view993
全般
586
Views
質問者が納得F8型エンジンであれば、エンジンの左側(エンジン後方から見て左側)のシリンダ・ブロック上側(シリンダ・ヘッドとの境目の少し下)のエンジン前側(1番シリンダ側)にあると思いますよ。
4698日前view586

関連製品のQ&A