Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
188
view
全般

OEMについて質問です。 日産でバネットバンを購入したとします。 そ...

OEMについて質問です。
日産でバネットバンを購入したとします。
その後、契約書は日産ではなくマツダに行くのでしょうか?
それとも契約書は日産に行き、それから日産がマツダに発注をかけるのでしょうか?
それとも日産がマツダから数千台マツダから購入してる状態で売るのでしょうか?
Yahoo!知恵袋 4855日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
契約書はどこにも行きませんよ。販売店との契約書なんですから。

ディーラーとメーカーは違います。
日産プリンス○○などの会社名と日産自動車は協力関係にありますが、別に同じ会社でも子会社でもなんでもありません。

まず契約書ができた後、速やかにディーラーにある端末から工場に対して注文書(仕様書)を送ります。
確認がされた後、プールに1台もなければマツダに対して発注をかけることになります。(確実に数台はストックがされていますし、なくなれば補充されますのであり得ませんが)
Yahoo!知恵袋 4854日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
182
Views
質問者が納得シートベルトが設置されていない車は装着義務が無いので 高速で取り締まられる事はあありません。 私の乗っている車は運転席もシートベルトの普及前の車ですので 装着義務がありません。 よくシートベルトで止められますが 元々無いものは装着しようがありません。 その場で無罪放免です、面倒くさいですけどね。 走っても大丈夫ですよ。
4503日前view182
全般
129
Views
質問者が納得確かK23(ブリリアントシルバー)です。
4623日前view129
全般
171
Views
質問者が納得どの時代のバネットバンなのか。 現行車ならカタログを見れば一発ですが。 http://www.nissan.co.jp/VANETTEVAN/index.html 5MT、4AT両方ラインナップされてます。
4642日前view171
全般
993
Views
質問者が納得エンジン警告灯の点灯は、O2センサーやエアフロ等の故障が考えられます。 走行に支障が無くても早めにディーラーに行き、診断してもらう事をお勧めします。
4650日前view993
全般
586
Views
質問者が納得F8型エンジンであれば、エンジンの左側(エンジン後方から見て左側)のシリンダ・ブロック上側(シリンダ・ヘッドとの境目の少し下)のエンジン前側(1番シリンダ側)にあると思いますよ。
4697日前view586

関連製品のQ&A