Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
61
view
全般

ホンダ車について。 ホンダ車は10年10万キロ設定で作ってあるとディ...

ホンダ車について。 ホンダ車は10年10万キロ設定で作ってあるとディーラーに聞きました。トヨタ車はかなりもつみたいだし、友達のスバル車(インプ)も14~15万は走ってます。日産車は2台乗り継ぎましたが12万前後が限界でした。(フェアレディZ、180SX)今乗っているのはストリームの前期で5年目7万キロです。後最低でも7~8年は乗りたいのですが、5万くらいしかもたないのであれば他車に買い替えも検討中です。皆さんの意見聞かせてください。
Yahoo!知恵袋 4460日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
仕事で多くの車を管理し使ってきています。
ホンダ車が耐久性が低いのは業界では定説みないなもので、整備屋も中古車屋も同じように言います。

ただ 「10年10万キロ設定で作ってある」は間違いですね。
もっと持ちます。
「最低でも7~8年は乗りたい」なら問題ないです。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
17
Views
質問者が納得左後輪のドライブシャフト辺りが怪しいですね。 ドライブシャフトは交換しましたか? ディーラーならば、カラー、ハブベアリング、ナックルも交換していると 思います。修理費用は部品が安くて工賃もそれ程掛からないと思いますよ。 修理した時の請求書をチェックしてください。
2964日前view17
全般
16
Views
質問者が納得いつもこちらの回答を見て、誤りを指摘してくださる方がいます。感謝します。Z33の記述を見落とし、現行と間違いました。まあ本質的な内容とは関係ないですが。 また自分はプロとか自称したことはないので、自分のことではないのかもしれません。とにかくタイヤマニアの方の指摘に感謝します。(こちらはマニアでもオタクでもないので本質的な内容になるよう心がけています) 今のアドバンスポーツV105は純正だと思いますが、純正タイヤは通常、低コスト、低性能なものが多いですが、さすがに高性能車についていることもあって、このタ...
3281日前view16
全般
18
Views
質問者が納得おそらくオーディオに関してはデザインは変更されていると思います。 年式は1年しか変わらないので低走行の車の方が良いと思います。
3493日前view18
全般
69
Views
質問者が納得そこまで細かく設定されていないのだと思います。 残価率が同じでもグレードで車体価格が違うなら残価価値に違いがでるから。 あくまでも新車を売る為の手段であり中古車を仕入れる為にやってる訳じゃないんでその辺は適当だと思いますよ。 バージョンニスモだと残価設定なしで買って専門店で売ったほうが良いってケースもそりゃあるかと。
3717日前view69
全般
100
Views
質問者が納得2セット用意する方がかえってコスト高になるような気がします。
4019日前view100

取扱説明書・マニュアル

4729view
http://www.nissan.co.jp/.../manual_Z340812_ALL.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A