Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
83
view
全般

ファインチューニングの車について ホンダ…NSX/シビック/インテグ...

ファインチューニングの車について ホンダ…NSX/シビック/インテグラのTypeR/S2000
スバル…インプレッサSTI
三菱…ランエボ
マツダ…RX-9
日産…GT-R/フェアレディZ/スカイラインクーペ

上記等スポーツ系の車って、「サーキットでないと本領を発揮できない」とか「公道は苦痛、サーキットは痛快」とかってよく言いますよね。でも上記のような車をお持ちの方で、実際にサーキットに走りに行くのを趣味なんかにしている方ってどのくらい居られるのでしょうか?
自分もインプレッサSTI・インテグラTypeR/TypeS・シビックTypeRユーロに惹かれていますが、俺のような未熟なドライバーでは車の実力を引き出せるかが心配です。実際スポーツではない今所持している車も実力を引き出せているかどうか…

「欲しいなぁ~」っては思うんですが、上記の感情が「買いたい」って気持ちを殺いでいる一因だと思います。「下手なら止めとけ」って言われたら言われたで、上達するまで大人しく普通の車に乗っていようと思うのですが…
Yahoo!知恵袋 4775日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
「サーキットでないと本領を発揮できない」
これは確かにその通りですが、発揮は出来ないものの
性能の一端を感じることは出来ます。
高速道路の直進安定性、加速
ワインディングのハンドリング等々
車の基本である走る、曲がる、止まるを磨き上げた車は
運転していて楽しいですよ。

車の実力なんて引き出せなくて当たり前です。
先の方が言うように軽でも何割の人が引き出せるか・・・
どんな車だろうと、他の車に迷惑を掛けないで
普通に公道走行できればなんの問題もないです。

宝の持ち腐れとか言われようと、
自分で稼いだ金でどんな車に乗ろうと個人の勝手です。
周りの声は気にしないで、好きな車に乗ってください。
そういう車に乗ったらサーキットに行かなきゃヘタレ!って訳でもないですし。
趣味と言えるほど行ってる人なんてそんなに居ないと思いますよ。

上達するまで別の車ってのもアリですが、経済的に余裕があるならともかく
別にそこまで考えなくてもいいと思いますよ。
GT-Rに乗っってても上達はしますから。
周りの意見よりも、自分の気持ちを大事にして、好きな車に乗ってください。
Yahoo!知恵袋 4768日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
17
Views
質問者が納得左後輪のドライブシャフト辺りが怪しいですね。 ドライブシャフトは交換しましたか? ディーラーならば、カラー、ハブベアリング、ナックルも交換していると 思います。修理費用は部品が安くて工賃もそれ程掛からないと思いますよ。 修理した時の請求書をチェックしてください。
2975日前view17
全般
16
Views
質問者が納得いつもこちらの回答を見て、誤りを指摘してくださる方がいます。感謝します。Z33の記述を見落とし、現行と間違いました。まあ本質的な内容とは関係ないですが。 また自分はプロとか自称したことはないので、自分のことではないのかもしれません。とにかくタイヤマニアの方の指摘に感謝します。(こちらはマニアでもオタクでもないので本質的な内容になるよう心がけています) 今のアドバンスポーツV105は純正だと思いますが、純正タイヤは通常、低コスト、低性能なものが多いですが、さすがに高性能車についていることもあって、このタ...
3293日前view16
全般
18
Views
質問者が納得おそらくオーディオに関してはデザインは変更されていると思います。 年式は1年しか変わらないので低走行の車の方が良いと思います。
3504日前view18
全般
69
Views
質問者が納得そこまで細かく設定されていないのだと思います。 残価率が同じでもグレードで車体価格が違うなら残価価値に違いがでるから。 あくまでも新車を売る為の手段であり中古車を仕入れる為にやってる訳じゃないんでその辺は適当だと思いますよ。 バージョンニスモだと残価設定なしで買って専門店で売ったほうが良いってケースもそりゃあるかと。
3729日前view69
全般
100
Views
質問者が納得2セット用意する方がかえってコスト高になるような気がします。
4031日前view100

取扱説明書・マニュアル

4732view
http://www.nissan.co.jp/.../manual_Z340812_ALL.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A