Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
218
view
全般

アイドリング不安定 先日、オート●ックスにてエンジンオイルの交換をし...

アイドリング不安定 先日、オート●ックスにてエンジンオイルの交換をしてもらい。翌日、乗っているとエアコンからオイル臭がするので見てみると、エンジンルーム内全体にオイルがぶちまかれていて、よく見るとエンジンオイルのキャップのフタが閉め忘れられていました・・・。すぐにクレームを言い、再度オイル交換&清掃をしてもらいました。
数日後、走っているときはいたって普通なんですが、アイドリングになると不安定になる現象が発生しました。車検を通してまだ4ヶ月位ですし、今まで無かったことなのでもしかしたらエンジンオイルのぶちまけに原因があるのでしょうか?詳しい方教えてくださいm(_ _)mちなみに車はホンダ・オルティアです。
Yahoo!知恵袋 6353日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
エンジンルーム洗浄した時、プラグの所に水が入ってしまったかもしれないですね。
それかブラシでこすった時、ホース類が抜けてしまったりとかも考えられます。
お店に文句言ったほうがいいでしょう!
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
141
Views
質問者が納得多分DC2と同じだと思うので センターハブキャップを外すのに専用?工具が要る マイナスドライバーで外せるかも知れないが硬いよ・・・変形させたら最使用ができない 中のナットは32mmトルクはタップリで 3/4インチ角のブレーカーバーが要る位 基本ナットの再使用は出来ない(カシメタイプ)
4442日前view141
全般
87
Views
質問者が納得車用に別に買って下さい。 とにかく。 専用の充電器使いましようね。
4488日前view87
全般
98
Views
質問者が納得私も汎用のシガーソケットを使っていて、なぜか1箇所だけあなたと同じような状況です。力いっぱい押し込んでおけば抜けたりはしませんが、手が軽く触れたりするとほんの少し押し戻される感じで、接続機器の電源が落ちることがあります。 めんどうなのでプラグに黒のビニールテープを巻きつけてソケットに突っ込んでいます。プラグのサイドの金属部分より上(あなたの画像だと下)に4回ほど巻きつけると結構安定するようになりました。あなたの場合もうまくいくかどうかはわかりませんが、タダみたいなものですので一度試してみてください。
4490日前view98
全般
92
Views
質問者が納得滅多に使う物ではない保険的意味合いでしたら、、、 一番安い金属ラダーチェーンをお勧めします。 緊急使用ですので乗り心地については我慢して下さい。 PS. 職場の同僚がゴムチェーンで、立体交差を登れなかったそうです。 つるつるの場合は、金属のスタッドのついていないゴムチェーンは役に立たないとの事でした。 (当日同僚は大幅な遅刻で上司にしかられてました) 金属チェーンだと氷面に食い込みますので、都内でしたら通れないところは殆ど無いかと思います。 PS2. オルティアの標準的なチェーン装着位置が解りません...
4498日前view92
全般
81
Views
質問者が納得ROMにデータが入ってるのでROMがないとナビとして機能しないはずです。ROMが入ってなければ、ROMが入ってません、という表示が出ると思います。 ただ、部品として取り寄せられる可能性はありますので、ホンダカーズのお店に聞くのがいいでしょう。
4504日前view81

関連製品のQ&A