Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
68
view
全般

ホンダの軽=ビートなんですが、 一応無くなった、というのが通説なんで...

ホンダの軽=ビートなんですが、
一応無くなった、というのが通説なんでしょうか?
錯綜するモーター情報の中、
ありそうでなさそうで、訳が分からなくなってしまいました。 計画としてあるにはあったが、
現代封印中=作っても儲からへんから中止、
という事でしょうか。

スポーティーカー≧スポーツカーで人気は絶対?

前のビートは素晴らしかったが、
売れなかった諸悪の根源はMTのみの設定にあった!
ATでノロノロ走って何が悪い!

ATをたくさん売ることによって、
ホンダの本来の客である?少数?が
安価なMTで、どこかの峠に行って、
激しく、激しく、SPORTSすればよい!

僕は、安価なビートが欲しい。

これぞ大量生産=安価車構築の
自動車業業界の鉄則ではないか!!
117クーペ(手作り)の過ちを繰り返すな!

私の車の車検が来年に迫っているんです。
僕は、安価なビートが欲しい。



*極度老齢化社会が進んで、車に乗っている人員=1.2人?
新車全体に於ける軽自動車率40%!

もう大和民族絶滅の姿(2、500年)がはっきりと目に見えてきました。
Yahoo!知恵袋 4576日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
あくまでホンダ関係者の話で、間違いないとは言えませんが・・・

国産車で復活してほしい車の常にトップに挙げられるのがビートで数年前に開発を進めていましたが、NS-Xの次期モデルと共に

開発を中止しました。

モーターショーに出ている電気自動車の2座オープンカーとは別の物ですが、コンパクトな2座オープンカーの開発は続いているようです。

情報によると軽の枠には収まらないサイズで、ミッドシップにはなるようですが、ピートの名前も継承するかどうかも分かりません。

正式発表はありませんの居゛一・二年先になるかもしれませんし、それほど安価にもならないと思います。

初代のビートは若い開発者たちが、自分たちの欲しい車として開発されたもので、売れる台数が限られる事を覚悟でビートの最大の楽しみであるシフトシフト感覚を楽しめないATの設定は無くした等の拘りがあれだけの車になったので。

あのスタイルは黄色以外は創りたくないとまでカラーの担当者が拘りましたが、そこまでは出来なかったようです。

幾らATの設定が有ろうと、タイプを増やそうと2座のオープンカーは評判にはなって最初は売れても、販売台数が期待できる物でもなく、量産も出来ません。

最初から出しても儲からないのは承知の上で、メーカーのイメージアップや話題性と一部のファンの人にサービスの為に創るわけで、決して安い価格設定は出来ないと思います。

期待されるような形のビートの後継車は出ないと思います。
Yahoo!知恵袋 4575日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
4
Views
質問者が納得ビート乗ってます エアコンは壊れてましたが自力で直しました。 ホース類一部部品供給終了していますが、中古部品が潤沢なので十分修理は可能です。 年式的にも20年超ですので、一度くらいエアコンは壊れているものが多いです。 その際、オーナーが直すかどうかですね 中古で故障が多いのは直さないオーナーが多いからだと思います(^^; 理由としてはやはり費用対効果に見合わないからかと セカンドカーとして所有している向きには特に「まあなくてもいいか」となります 実際のところ、その気になれば真夏日でもエアコン無しでも慣れ...
3196日前view4
全般
13
Views
質問者が納得本体裏のスピ-カ-のカプラがはまっていない。 ドアスピ-カ-が無い(中古車の場合、多いい) サ-キットテスタ-があれば、本体外して、スピ-カ-線にテスタ-棒あてて、テスト⇒ガリガリっと音が出ればOK。(テスタ-は導通にセット)
2898日前view13
全般
18
Views
質問者が納得あなたは知らなくていいです http://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/jamesroot02
2982日前view18
全般
20
Views
質問者が納得ビートが好きな人はずっとビートに乗っていますね。 S2000を買ったけど、やっぱりビートに戻ってきたという人も知っています。 世の中には馬力がなければスポーツカーじゃないと言う人もいますが、スポーツカーは馬力じゃないとわかっている人がビートに乗っていると思います。 ビートは十分にスポーツカーです。 まあ、もしも次に何かと言われれば、ビートを好む人はロータスとかのライトウェイトスポーツに行くんじゃないでしょうか。 ただ、現実的にはそこまで懐に余裕が無い人が多いのではないでしょうかね。 最近だったらやっぱり...
3036日前view20
全般
19
Views
質問者が納得私は、メーターパネルの電球が突然全て点かなくなった事があります。 原因は、スイッチの劣化でした。 スイッチレバーを交換したら、直りました。 参考になれば幸いです。
3102日前view19

関連製品のQ&A