Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
135
view
全般

マツダ コスモREターボ(昭和58年式)のエアコン修理のため、コンプ...

マツダ コスモREターボ(昭和58年式)のエアコン修理のため、コンプレッサーとエパポレーターを探しています。

何か情報をお持ちの方いらっしゃいませんか?
Yahoo!知恵袋 4662日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
お近くにエアコン修理に強いリペア業者さんがいるか調べてみて下さい。
修理可能かも知れません。
http://www.repair-navi.com/
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
88
Views
質問者が納得新車の時は良かったんですけどね。30000㌔でエンジンにへたりを感じて出しましたね。あの調子が普通車並に続けばいいエンジンですが。 燃費は最悪。とても街乗りでちょこちょこ乗り回す車じゃない。街乗りで3㌔遠乗りでも6㌔だったかな。
4445日前view88
全般
160
Views
質問者が納得懐かしいコスモですね。先輩が乗っていました。 当時、Cd値を追求した外観、角目4灯のリトラクタブルライト、クラスタースイッチを採用した未来的内装も斬新過ぎた上、高目の価格設定だったため、販売台数が多くなかった車種です。 よって、現存する個体も少ないでしょうし、中古車市場に出る機会も少ないですね。 ちなみに、写真のコスモは途中で追加された12Aのロータリーターボですね。無茶苦茶速かったです。 それも上級グレード! この車は、マツダ初のIRS(四輪独立懸架)でしたし、レシプロエンジンでも初めてEGIを装備し...
4455日前view160
全般
73
Views
質問者が納得いなかのくるまやです。 型式JC3SEあたりでしょうか。 ほとんど業者オークションでも見かけることはないですね・・・。 ざっと相場を見てみましたが、なかなか現実は厳しいです。 わざわざ会場まで搬送して、出品料・成約料払ってさらに 一定の利を得るためには、よほど安く取らないと無理っぽいです。 ってな感じで買取屋なんかは、まず食指を動かさないでしょう。 (そこを厚かましく0円で・・・なんて言うのがG社あたりかな 笑) マニアが飛びついてくれるのを期待して「やほお」に出品!! それしか道はないんじゃない...
4468日前view73
全般
57
Views
質問者が納得マツダの車種でホワイトカラーは意外と出荷されています。大抵の車種(デミオ/RX-7/RX-8/ロードスター/アクセラ/アテンザ等)にはホワイトが使われているようです。 参考程度ですが、以下に車種ごとの使用カラーをあげておきます。 ・クリスタルホワイト:サバンナRX-7、ルーチェ、ペルソナ、ユーノスロードスター ・シャストホワイト:カペラ、RX-7、ユーノス500、ロードスター、デミオ ・ピュアホワイト:ファミリア、カペラ、ボンゴフレンディ、デミオ ・クールホワイト:ボンゴトラック、ボンゴブローニイバン、...
4497日前view57
全般
69
Views
質問者が納得うん、笑ってますね^^
4521日前view69

関連製品のQ&A