Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
39
view
全般

AT車ってAT免許がないと運転したらいけないのですか? 今までMT車...

AT車ってAT免許がないと運転したらいけないのですか? 今までMT車しか乗った事がありません。
もちろん、AT免許は持っていないのでAT車を運転できないからです。
AT車ってギヤチェンジをどうやったらいいのかわかりません。
レバーの横にDとかPとか書いてありますよね。適当にやったら走るのでしょうか。
とにかく車が勝手に走っていくのは恐怖以外のなにものでもありません。
ATに乗るのは障害者の方やごく一部の方でしょう。
バスやタクシー、営業車やスポーツカー、軽四なんてみんなMT車ですよね。
ウチもジープとマツダのサバンナ、トヨペットクラウンがありますがみんなMTです。
クラウンなんてコラム式のMTですから。。。
っていうか、エアコン、パワステ、パワーウインド、の付いている車が一台もありません。
先日、友人を乗せたら「この車、クーラーないのか?!」なんて言われましたけど車にクーラーなんて無くて当たり前じゃないですか?
話はそれましたが、AT車ってAT免許が必要なのですか?まぁ、障害者でもないのにAT車に乗る気はありませんけれど。
よろしくお願い申し上げます。
Yahoo!知恵袋 5061日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
こんにちは。

私も競技車両を運転しますので、エアコン、カーステなしは当たり前です(笑)。

さらに防振材やカーペットもはがしてしまいますから、季節が感じられて楽しいですねえ(笑)。

もちろんミッションは3ペダルMTです。

お互い、がんばりましょう!(笑)

PS.パワーウィンドウくらいはいいですか?(笑)


ご参考までに。
Yahoo!知恵袋 5061日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
38
Views
質問者が納得RX7はロータリーエンジンです。 それはわかりますね? ロータリーエンジンというのは、非常に扱いが難しいのです。 まず、チョイ乗りが出来ない。 エンジンをかけて少し乗って、すぐにエンジンを切る。 こういった使用はシビア・コンディションといって普通のエンジンでも良くない使い方ですが、ロータリーの場合はそれが特に深刻なダメージを与え易いのです。 また、メンテナンスの面でも不安があります。 ロータリーエンジンは現在世界でただ一社、マツダのみが製造・販売していますが、現行モデルでそれを搭載しているのはRX8のみ。 ...
4418日前view38
全般
32
Views
質問者が納得昔、乗っていたとき、高速のみで7km/l程度が最高でした。 まず、これ以上は難しいと思います。
4425日前view32
全般
33
Views
質問者が納得まず取り扱いしていません。 理由として、保証付き販売が出来ない。(マツダの中古車保証は年式に制限があります)ことや、良質な個体が居ない等が挙げられます。 仮に下取り車として入って来ても、自社系列のマイカーランド(中古車専売店舗)で販売するよりも、業者オークションに出品した方が、販売リスクが小さいのでディーラー中古車として出てくる可能性は少ないと思います。 数年前の「スクラップインセンティブ」で買い換えされた方も多いので、ディーラー入庫車両としても、FCは少なくなっています。 補足ですが、ノーマルFC...
4455日前view33
全般
39
Views
質問者が納得初のマイカー 2代目トヨタ・カリーナST(モスグリーン) GTが買える筈もなく。 ↓ 初代 いすゞ ジェミニLS(ホワイト)逆スラントノーズ 当時としてはドアミラーがとても似合ってました。 ↓ 同じくいすゞ ジェミニZZ-R(ホワイト) 初めてDOHCを体験。 ランサーターボと悩みました。 ↓ 初代 いすゞ ピアッツアXC(レッド) ↓ 3代目本田 シビッツクSi(ホワイト)ワンダーシビック 小さい上にDOHCでキビキビ走りました。 ↓ 2代目トヨタ クレスタスーパールーセントTC24(スーパーホワイト)...
4495日前view39
全般
46
Views
質問者が納得RX-7(FD)に乗ってるんで、それについてのみ言わせてもらうと。 維持費は人によって結構差があり、年間30万程度の人もいれば、100万位という場合もあったりで、どうやったところで絶対に無理と言い切れないのは確かです。 しかしここ数年前から経年劣化が主原因の部品交換やトラブルが増え、ディーラーに入庫する機会が増えて思うのは、RE車はディーラーでもまともに見られない店も少なくなく、RE専門を謳ってる店だからと言って安心・信頼出来るとも言えず、自分にとって安心・信頼出来る店を見つけるのが大事だがしかしそれが難し...
4566日前view46

関連製品のQ&A