Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
198
view
全般

スバル トラヴィックのワイパー替えゴムの、 適合する品名を教えてくだ...

スバル トラヴィックのワイパー替えゴムの、
適合する品名を教えてください。
スタンドにも無いしディーラーではブレードごとの交換だそうです。
Yahoo!知恵袋 5536日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
今、下記の主なワイパーメーカーで検索したら、
ボッシュ
http://www.bosch.co.jp/jp/
NWB
http://www.nwb.co.jp/index9.html
PIAA
http://www.piaa.co.jp/

NWB=対応品無し
ボッシュとPIAA=夏用ワイパーは対応品無し、ウインターブレード及び換えゴムのみ、対応品有り、
と出ました。



たしかに、ザフィーラなら、ボッシュ、PIAA共に対応品有りですね。

それぞれのメーカーHPで対応品検索出来ます。


あとは、ここにユーザーレビューが。
みんカラ
http://minkara.carview.co.jp/parts/unit.aspx?mo=3461&ci=79
Yahoo!知恵袋 5532日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
22
Views
質問者が納得はじめまして なかなかレアな車に乗られてますね~合わせてもう古い車ですね~プラスチックの経年劣化もあるでしょうし、ディーラーの人間も壊れるとは思ってないでしょう。車検も「今現在、法令に適合しているか」と、車検における必要な整備と検査代行だけですから、車検後に壊した部分は判断しかねると思います。 新車時の保証も切れてますから、文句言っても、ディーラーから「印象悪い客」としか見てもらえなくなります。 いくら走行距離が少なくても、年式が古くなれば何かは壊れていきます。 まだまだトラヴィックに乗られるのであれ...
3534日前view22
全般
175
Views
質問者が納得いすゞ・ステーツマン・デ・ヴィル 元はオーストラリア車(ホールデン・ステーツマン) 車体はオーストラリア車(ホールデン・プレミア)で、自社製のロータリーエンジンを載せたのがマツダ・ロードペーサー
4798日前view175
全般
333
Views
質問者が納得壊れますよ。 高確率で… 営業やっていた時は壊れるから売らない様にしてました。 スバルで部品は取れますが、保証が無いなら辞めましょう。 ただ、ミニバンにしては走りは素晴らしいですよ。 使い勝手は純国産には及びませんが… ただ、走りはいいんです。
4848日前view333
全般
171
Views
質問者が納得回答になりませんが 九州に住む者です。 今週 中古トラH15 L エアロ無 7万キロ納車予定です。 バッチはスバルが付いてますが 中身は完全にドイツのオペルです。 フロントガラスも薄ムラサキのフィルム入りで トラでもスピードリミッタ―が付いていません(メーターは240キロまで) サイドエアバッグも低グレード以外は装備していて 内装も雰囲気が独特で国産とは 一味 違います。 しかし部品はスバル店で入手できまます。 故障は直せばいいんですよ。 オペルバッジ(ヤフオクで売っています)に変えれば お金持ち気分になれ...
5142日前view171
全般
223
Views
質問者が納得トラヴィックは爆弾です。スバルエンブレム貼っただけの外車なんで買ったらいいことないです。 まだ01年のノアの方がまともですが、すでに10年も前の車ですよ。 じっくり選びましょう。
5165日前view223

関連製品のQ&A