Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
54
view
全般

ダイハツ「タント」とスズキ「パレット」の乗り心地、使い勝手について教...

ダイハツ「タント」とスズキ「パレット」の乗り心地、使い勝手について教えてください。 現在、ダイハツ「テリオスキッド」に乗っています。
H19年式で4万キロ弱走ったところですが、車検を半年後に控え、
買い換えようか悩んでいます。

テリオスキッドも車高が高く乗り心地も良いし、雪道も安心なのですが、
燃費が悪いのと車内が狭いのが弱点です。

今考えているのが4WDで、タントかパレットなのですが
実際乗っている方や詳しい方の情報をお願いいたします。

現在使用してるポータブルナビもそのまま使いたいので、
スペース等あればうれしいです。

これからパンフレットを集め始めるところで、試乗などはしておりません・・・
Yahoo!知恵袋 5370日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
今なら、昨日マイナーチェンジした「パレット」がお勧めです。
乗り心地の面では、背の高い車特有のカーブでのフラつきを抑えるスタビライザーが、タントではターボ車のみですが、パレットは全グレード標準装備です。
走りの面でも、副変速機付きCVTの採用で、低速での粘り・加速・高速での伸び、そして燃費の全てで従来のCVTに勝っています。
あと、助手席側のセンターピラーの有無ですが、使い勝手や開放感では、ピラーレスのタントが上ですが、乗員保護性能では、JNCAP評価でタント★2つに対して、パレットは★4つです。

ポータブルナビの置き場所に関しては、どちらも変わりはないでしょう。

ただ、「タント」も近々マイナーチェンジを控えているようなので、価格面ではタントの方が安く買えるかも知れません。
あるいは、もう少し待って、タントのマイナーチェンジを見てから、見極めるのも良いかも知れませんね。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
1189
Views
質問者が納得イグニッションコイルが怪しいよ。 車種は違うけどダイハツでエンジンが冷間時だけ調子が悪い症状でイグニッションコイルがダメでした。 ダイハツはイグニッションコイルがよくダメになります。
4876日前view1189
全般
60
Views
質問者が納得>下取り価格も2台で60万円くらいで、さらに120万円近く必要です。 下取りで追金なしで買えるのなら、おすすめもしますが、120万円もかかるのに、あえて買い換えますか? >維持費や燃費は軽よりも掛かるけど、120万円近くの差はないだろうし、 当然です。テリオスキッドを廃車にして、アイシスに乗ればいいだけのことです。10年は乗れなくても、5年乗ったら残りの価値として十分です。次は、5年後に考えたらいいです。 2台乗っているのであれば、軽より乗用車の方がどれだけ乗り心地がいいかおわかりのはずです。...
3773日前view60
全般
108
Views
質問者が納得ことしの5月に新しい生産が終了しました。 中古屋さんに行かないと入手困難です。
4355日前view108
全般
105
Views
質問者が納得テリオスキッドの売り相場は分かりませんが、車買い取り専門店で競合させるとそれ以上にはなると思います。 あと次の候補ですが、エッセは如何でしょうか?条件を満たす物は結構多いと思います。 荷物がもっと載せたいのであればミラも探せばあると思います。 (補足について) これはあくまで私自身が試した方法ですが、今はネットで色々な買い取り専門店に一括査定が出来ます。 それを利用して、わざと業者同士がかち合うように出張査定日を決めます。 私の場合は査定してもらったのは5社。そのうちの1社から聞いた金額...
4356日前view105
全般
137
Views
質問者が納得ディーラーで配線図のコピーをお願いしてみては? もちろん丁寧に頼むこと!
4388日前view137

関連製品のQ&A