Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
38
view
全般

ダイハツ・ミゼットIIのフロントの片側からブイーンというような異音が...

ダイハツ・ミゼットIIのフロントの片側からブイーンというような異音が出るようになりました。インナーとアウターのハブベアリングを交換したのですが、カーブを曲がる時に、まだ鳴ります。原因は? 以前、異音が鳴った時は直線でもなったのですが、グリースアップしたら、治りました。しかし、片側はカーブを曲がっている最中に負荷がかかる時にブイーンという共振音/共鳴音が鳴ります。その後、ハブベアリングのインナーとアウターもレースごと交換し治ると思ったのですが、改善されませんでした。
レースを圧入する際に奥に入れ過ぎていると、このような現象は発生するでしょうか?
例えばツーリーディングのドラムブレーキのバランスが悪く、片側が極端に引きずり傾向があると、このような異音が発生するのでしょうか?
もしくはハブがはまるシャフト側に問題があるのでしょうか?
似たような修理経験ある方の知恵とアドバイスをいただければ幸いです。
よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5222日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
こんにちは。
記載されているのを拝見すると、どんどん悪い方向に向かってます。
>片側はカーブを曲がっている最中に負荷がかかる時
BGが不良ですと一般的な異音発生はその通りです。が、右カーブで鳴る際には、左アウターか、右インナーというように結局、両輪のBGが絡んできます。一度に全数交換すれば間違いないでしょう。
>レースを圧入する際に奥に入れ過ぎていると
レースは段付きまで一杯に打ち込みます(平均に打ち込み)
必ずBGとレースは同時にセットで交換します。目視でよくてもセットで交換しましょう。
>ドラムブレーキのバランスが悪く
ひきづり気味にすると数百メートル走行すると車体に振動が発生します。
音も重いブーンという様な音が発生しますが、振動と共に発生します。
>グリースアップしたら、治りました。
グリースごときではBGの異音は直りません。たまたま、プレロードが変ったために一時的に直ったように思えただけです。
>ハブがはまるシャフト側に問題
スピンドルが曲がっていたら確かにBGがすぐにダメになりますので、その前に異音が発生します。ローラーが摩滅しますので、分解すればすぐに分かります。側溝等に落として無理な外力が作用するとすぐに曲がります。
目視では判定不可です。

よって、ブーンという音が車速に比例するならばBGを疑った方がいいです。一度BG4個(前輪全て)を交換して、適値のプレロードであわせてください。
他に、ブーンという異音が発生する前に何かしませんでしたか?ブレーキのシューのリターンSPの掛け方が逆だとハブセンターに接触し、音が発生します。
バックプレートの変形部とドラムが接触すると音が発生します。
重要保安部品でもあるため、一度しっかりとしたメンテが必要かと思います。
参考になれば幸いです。

Yahoo!知恵袋 5216日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
89
Views
質問者が納得スズキのツイン それもハイブリッドでない通常モデル 軽くてよく走るので現在は妙に高価です 発売当時もハイブリッドばかり宣伝して通常モデルは影に隠れた存在でした
4478日前view89
全般
80
Views
質問者が納得法律上荷台に人が乗ってなければ走行可能です。 ただ、安定性に欠け横転しやすい為避けたほうがいいです。 また、最低速度が50km/hに設定されてるので、その速度が上り勾配の最大部分で出せるか?です。つまり平地で90km/hほど出せないとそこで50km/hを保てません。 おそらく360の軽では出せないので、エンジン載せ換えでもしない限りは走行できないでしょう。 スコーピオンその他重心の低いハイパワーな3輪車両ならもちろん走行可能ですが。
4482日前view80
全般
88
Views
質問者が納得大昔、台風の日に横倒しになっていたイメージがあります(笑)
4506日前view88
全般
92
Views
質問者が納得バーハンドルのミゼットは「軽自動車」で、「軽免許」で乗れました。(軽四輪は360ccでしたが初期のミゼットは250cc) 勿論、「普通免許」や「大型免許」でもOKです。 「三輪免許」もありましたが、「三輪免許」で運転できる範囲に「軽自動車」「自動二輪」も入っていました。 今の「普通免許」で「小特」や「原付1種」に乗れるのと同じです。 私の父親は「三輪免許」で、三輪なら2トンロングも乗れ、二輪も「ハーレー」や「陸王」にも乗れましたが、四輪は「軽」しか乗れませんでした。 そのうち、「普通2種(三輪限定)+自動...
4540日前view92
全般
107
Views
質問者が納得我が家もどうしても外れなかったのでプーラーを買ってやりました。ただ、ハスコーあたりの高額なものは手が出なかったので安物をかってやりましたが、駄目でした!! 最終手段として重機を整備してる友達に来て貰ってドラムの芯を焼いて貰い(真っ赤っかに)水をかけ(冷やす)て軽くコンコンと叩けば何だったんだろう?ってかんじで外れました。
4569日前view107

関連製品のQ&A