Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
135
view
全般

軽自動車を買おうと思うんですが、 ダイハツのミラカスタムとソニカだっ...

軽自動車を買おうと思うんですが、 ダイハツのミラカスタムとソニカだったらどちらのほうが高級感があるでしょうか。
2台で悩んでいます。

あなたの意見を教えてください。
Yahoo!知恵袋 5593日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ミラは、昔からある安価な軽自動車です(4ナンバーのバンもあるくらいですから)。カスタムは、多少装備を充実させていますが、ミラという低価格車の上位グレードというのは、本末転倒のように思います。

ソニカは、スタイリッシュで軽ではないくらい走りがいい車として開発された軽自動車なので、製品のできばえや高級感など、どれをとってもミラより上です。ただ、問題があるとすれば、ソニカは売れていません。不人気車の1車種です。

追伸 2/8の15:43の質問をみたんですが、高校受験されるようですね・・・。
Yahoo!知恵袋 5592日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
1806
Views
質問者が納得これは、私が営業で実際にクレーム対応したケースです。 絶対参考になります。 こういうガソスタやディーラーのユーザーを混乱させるような事は絶対許しません! まず、ガソスタで交換したCVTオイルが、あなたの車に適合したオイル(ダイハツのCVT対応オイル)だったのか? また、作業に落ち度はなかったのか?が論点になります。 いずれも問題なければガソスタに請求するのは無理です。落ち度がないのに弁償する理由はないからです。 ディーラーで点検の際に油量確認はして問題なかったでしょうか? だとすれば、ろくに原因究明もせず...
5078日前view1806
全般
219
Views
質問者が納得>たまにないクルマがあるので うそを言わないでください、シフトゲートに無くても、メーター内に装備されています(普通は(旧型車には無いものもある)) ------------------------------------ 修正 うそを言わないでください、シフトゲートに無くても、メーター内に装備されています(普通は) (旧型車にはメーター内に無いものもある) 以上、
5210日前view219
全般
296
Views
質問者が納得ダイハツはマウント系弱いですね 症状からするとステアリングの固定ブッシュでは? バンド緩めて何か固い物をかまして締め上げるとしっくりいきますね 他にもたくさんありますので スタビライザーのブッシュは逆さまにする事できつくなりますが・・・・へたると隙間が多いのでどれですとは一概に言えませんね
4483日前view296
全般
641
Views
質問者が納得>多分、セキュリティーだと思いますが その通り、盗難防止用のセキュリティシステムが作動していることを示しています。 >夜なんか気になって仕方ないのですが… まぁ、確かに、ドロボーさんに「この車はセキュリティシステムが作動してまっせ。無理にドアをこじ開けたりしようモンなら、警報音がご近所中に鳴り響くでぇ」とアピールするためのサインなので、 <敢えて目立つように> 光っているワケでして。 >これは解除できるのですか? ドアをロックしていない状態ですと、セキュリティはオフのままですので、赤く...
4472日前view641
全般
559
Views
質問者が納得こんにちは。 バッテリーあがりは災難でしたね。 ご自分で交換するとのことですが、 まず、ボンネットを開けて、バッテリーを良く見てください。 良く見ていると、どこを外せばいいか判ってきます。 順番に 1.マイナス端子 2.プラス端子 3.バッテリー本体を固定する金具 取付は逆順です。 端子の脱着は10mmのスパナかメガネレンチで行います。 (メガネレンチのほうが、ボルトに与えるダメージが少なくて済みます) 接触不良による不具合を防止するため、 端子はきちんと奥まで(下まで)差し込みましょう。 バッ...
4518日前view559

取扱説明書・マニュアル

5182view
http://www.daihatsu.co.jp/.../mira_1204.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A