Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
67
view
全般

20代女性におすすめの車はありますか? マイカーの購入を考えています...

20代女性におすすめの車はありますか? マイカーの購入を考えています。
自分なりに調べてみたり、家族や友達、ディーラーさんに話を聞いたりもしているのですが、
なかなか考えがまとまらないので、お時間ある方ご返答下さい。

まず、私の状況としまして…
・静岡県内の田舎住みなので車がないと不便すぎる
・来春新卒→平日は通勤に一日往復約30キロの予定
・高速はほぼ使わない、街乗り
・免許取得して3年、運転はすごく得意という訳ではないが特に問題もなし
(親のワゴンRを借りて週10~20キロ、バイト先までや買い物に乗る程度)

購入に際して求めるものは…
・国産・軽自動車(今後の維持費を考えて)
・予算150万まで(諸費用込みで)
・中古、新古車、新車どれでも可
・親の好意に甘えてまず一括で出してもらい、後々全額返済するため
できれば費用は抑えて迷惑をかけないようにしたい
・上記の通り運転得意ではないが、ドライブは好き
・あまり人とかぶりたくない


ダラダラと列挙してしまいましたが、個人的にいいなと思えるのは
・ダイハツ コペン
・ダイハツ ミラジーノ
・スバル R2
・スズキ アルトラパン(フルモデルチェンジ前の)

ちょっと違う所で
・マツダ ベリーサ(普通車ですが 汗)
・ダイハツ タントカスタム
あたりです。

調べ出したばかりの素人なので、ワゴンR乗っとけ!というご指摘もあるかと思いますがww
せっかくの高い買い物なので
愛着を持ってずっと乗れる、手放したくなくなるような車を探しています。

長文乱文申し訳ありません。

個人的なお考えでかまいませんので、ご意見下さると嬉しいです。
宜しくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5107日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
文章を読ませてもらいました。

個人的にいいなと思える車を見せてもらうと個性的な車が多いようですね。

私の意見を書きます。

・ダイハツ コペン・・・本当にいい車です。もしそれほど沢山の荷物を載せることを考えなくていいなら一押しです。

コペンのいいところは・・・運転していて楽しい。 オープンになる。 オープンカーだが電動ハードトップ。 ハンドリングは秀逸。
4気筒ターボエンジンの高回転。 高回転時のエンジン音は軽とは思えないほどいい。
2本だしマフラー。 かわいいスタイル。 レクサスにもついていない電動トランククローザー。
ボディ剛性の高さ。

コペンを買わない理由としては・・・2人乗り。 長いものや、たくさんの荷物が載せられない。 乗り心地はスポーツカー。(タイヤをミュランなどに変えると劇的に乗りごこちが良くなります)


・ダイハツ ミラジーノ・・・デザインで乗る車です。 デザインがよい。 4人乗れる。 荷物もそこそこのる。ターボの設定がない。
タントほど荷物は載らない。

・スバル R2・・・デザインが気に入っているなら面白い車です。 私は最初のデザインが好きです。 R1という車もあります。これは、2ドアで小さいのでさらにレアです。

・スズキ アルトラパン・・・上記の車に比べると普通かなと思います。 デザインやインテリアが気に入ったら買いかなと思います。

・マツダ ベリーサ・・・普通車なので他の車との比較は難しいですが、中古車で買うなら面白いかもしれません。わりと女性を意識した車です。

・ダイハツ タントカスタム・・・人気のある軽ですね。 でもありふれています。その分使い勝手や乗りごこちなどは良いでしょう。

私のお勧め・・・
1位 コペン
2位 スバルR2
3位ミラジーノ
といったところです。

これらの車は個性的ですので、使用用途やライフスタイルに好みに合うかどうかが鍵です。

いろいろなすべての要素を考えて総合点が高いのは「タントカスタム」でしょう。

あなたがどの車を買うかが楽しみです。
Yahoo!知恵袋 5100日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
1311
Views
質問者が納得配線の取出し、お答えします。ロック線(モーター) 青/白 + 運転席キックパネル内 10P :アンロック線(モーター) 青 + 運転席キックパネル内 10P から取れますが、ブザーの配線を二股に分け、それぞれにダイオードを入れてロック、アンロックに配線します。ブザーの片側は、アースです。ダイオード入れないと誤作動しますから必ず入れてください。向きはブザーの方に+です。ただ、ロック、アンロック、信号は、ブザーを鳴らせるか判りません。他からは信号は取れません。
4911日前view1311
全般
9
Views
質問者が納得ドライブレコーダー「ドライブマン GP-1」について。 1、GP-1の 赤線は ⇒「デフォガ 15A」ヒューズが使えると思います。 2、GP-1の 橙線は ⇒「ACC/アクセサリ 15A」ヒューズが使えると思います。 3、GP-1の 黒線は ⇒アース接続(最寄りの金属部分へ ネジ等で 取り付け) 4、GP-1の 赤線と橙線は ⇒ エーモンの「フリータイプ ヒューズ電源 №2835」を、2個 使うと、簡単に 電源が取れると思います。 →http://www.amon.co.jp/products2/...
2802日前view9
全般
19
Views
質問者が納得ドア内装を外してドアミラー配線を抜いて下さい。 または中古でまともな物へ交換して問題解決させて下さい。
2989日前view19
全般
20
Views
質問者が納得どちらもNISINと言う会社のマスターシリンダーの型式番号なのでダイハツの純正部品番号ではありません。 通信販売で購入するなら車検証を用意して製造年月、型式、類別区分を伝えればどれを買えばいいか案内して貰えると思いますよ。
3205日前view20
全般
14
Views
質問者が納得お金を掛けることが構わないのであれば、まだ部品が残っている今のうちに、一通りの整備をしておくと長く乗れますよ。 例えば、 足回り+ブッシュを一通り交換で20万円。 ブレーキディスク、パッド、ホース、マスターシリンダーなどを一通り交換で20万円。 交換可能なゴムやプラスチック系パーツを交換で10~30万円。 バッテリーやオルタネーター、タイミングベルト、燃料ポンプなど一通り交換で15~30万円。 錆びてきているパーツを交換、車の下回り塗装をしっかりやり直して5~10万円。 これだけ整備をすれば、ほぼ...
3111日前view14

関連製品のQ&A