Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
127
view
全般

皆さんに質問です! 何故ダイハツは軽ボンネットバンクラス年間販売1位...

皆さんに質問です!
何故ダイハツは軽ボンネットバンクラス年間販売1位、軽トラッククラス年間販売1位なのに軽キャブバンクラスのみ毎年スズキのエブリイに負けているのですか?
皆さんの回答待ってます♪
Yahoo!知恵袋 4834日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
To luxury485さん

確か、客質の違いです。
軽ボンネットバンの主要ユーザーは、言ってしまえば素人の一般人、車の事は雑誌の受け売り程度の知識でしか判断しないので、トヨタグループと言うイメージと見栄えだけで十分に売れます。
軽トラックの主要ユーザーも、機械に疎い農家の高齢者なので、農協を抱き込めればその地域の農家は全て買ってくれます。
ですが、軽キャブバンに関しては主要ユーザーって中小企業の営業担当です。
彼らの場合、メーカーイメージや見栄えなんて二の次で、維持費を含めたトータルコストが安くて、使い勝手の良い車が絶対条件になってきます。
その点で、元々補修部品が割安な上にサブディーラでの販売が主体であるスズキの方が故障した時の修理費用を安く抑えやすいと言うメリットがあるので、メインディーラでの販売が主体であるダイハツよりも売れているのだと、田舎のサブディーラで聞きましたよ。
Yahoo!知恵袋 4828日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
2807
Views
質問者が納得http://kurumaya432.blog16.fc2.com/blog-entry-51.html
5013日前view2807
全般
1174
Views
質問者が納得こんにちは。 64系スクラムに乗っています。 64系のフォグランプですが、確か丸型も角型も電球の形状はH8だったとおもうのですが、純正の配線カプラーのまま取り付けできませんでしたか? 電球の形状がちがうのであれば交換が必要だと思いますが、同じであれば電球に刺さっているカプラーと言うか、電球ごと角型に取り付けてしまえばそのまま点灯すると思います。
4606日前view1174
全般
29
Views
質問者が納得福島新潟県境近く(奥只見ダムから新潟へ抜ける道路が不通で迂回した山道)で、そういう状況になりました。 やっとの思いで上り、下りは惰性で下りました。 その後は回復。 しかし、翌日から時々再発するようになった。 下りでも加速しない時があり、軽自動車にさえ下りでぶち抜かれた。 症状が出るとまともに走れないから、道の駅や休憩できるところでは入ってエンジン止めて冷やす事になったのでドライブ旅行中止。 高速ではSAとPAはほとんど入ってエンジンを休ませながら帰ってきました。 ディーラーに行ったら、担当者がボンネットを...
3135日前view29
全般
22
Views
質問者が納得トルコンやCVTの様に、変速時のショックが それなりにあるそうです。 シフトチェンジでクラッチ操作を機械的に行う でも、ドライバーはアクセルを踏んだまま クラッチを切った間は加速せず失速状態 アクセルは踏んだままだから回転数は上昇 回転数上昇のままクラッチが繋がり変速完了 ワゴン=乗用車 という考えなら チョット受け入れられないんじゃね?という事で 設定出来なかったんだと思います。 ↓URLはアルトのモノですが、 その辺に近い事が掲載されていました。 http://response.jp/articl...
3524日前view22
全般
43
Views
質問者が納得不調を放置しておいたあなたの責任でしょ? 代車が必要なら必要と言えばいいだけでは?無料かどうかは別です。
3648日前view43

関連製品のQ&A