Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
447
view
全般

ETCの配線について。 通常、ETCの配線はどこから繋ぐのか教えてく...

ETCの配線について。
通常、ETCの配線はどこから繋ぐのか教えてください。プラス側とマイナス側の両方知りたいです。
車種はスズキのエブリイです。
昨日オーディオ交換を自分でやりましたが、その後ETCの調子が悪いです。(電源が入らない) オーディオ交換の際に使用した配線はエブリイ専用の配線です。オーディオ機器は正常に作動します。
気になるのが、オーディオ交換の作業中にETCの電源が何度も切れたり入ったりしていた事です。元々のオーディオの取付ステーには2本のアース線が取り付けてありました。交換した際も同じ取付ステーを使用し、2本のアース線を取り付けてあります。推測ですが、ETCのアース線がそのうちの1本であるのかなと考えてます。アース線の接続が原因の場合なら、付近の別の場所からアースを取ろうと思うのですが。
Yahoo!知恵袋 5778日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ETCからは3本の配線が出ているのでしょうか。
3本なら、オーディオの常時電源用のラインとアクセサリーのラインに接続し、もう1本は車の金属部分などに接続してアースをとります。
どのラインが常時電源かアクセサリーかはオーディオやエブリイ専用の配線(カプラー)の説明書に記入されていると思います。
それぞれ配線は決まっているので間違えてはいけません。

接続がゆるく、接触不良が起こっている可能性もあります。
アースがしっかりとれていなくて電源が入らないことはたまにあるのでやっぱりアースの配線が怪しい気がします。
まずは配線の確認と接続の確認をします。
ETC側の配線のソケットがしっかりささっているかも確認です。
Yahoo!知恵袋 5777日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
1780
Views
質問者が納得ホーンはマイナスアースなので、+コントロールですが・・・ リレーをつけないといけないくらいのハイパワーをつけるんですか?? 普通のヨーロピアンホーン(エスカルゴ型)ならリレー無しでオーケーですよ。 あまり大きいホーンはスペースの問題で取り付けが困難ですよ。 リレーをつけるなら、バッテリーからの引き回しになりますね。 リアにあんで結構大変ですね・・・
5569日前view1780
全般
195
Views
質問者が納得ETCからは3本の配線が出ているのでしょうか。 3本なら、オーディオの常時電源用のラインとアクセサリーのラインに接続し、もう1本は車の金属部分などに接続してアースをとります。 どのラインが常時電源かアクセサリーかはオーディオやエブリイ専用の配線(カプラー)の説明書に記入されていると思います。 それぞれ配線は決まっているので間違えてはいけません。 接続がゆるく、接触不良が起こっている可能性もあります。 アースがしっかりとれていなくて電源が入らないことはたまにあるのでやっぱりアースの配線が怪しい気がします。 ...
5778日前view195

関連製品のQ&A