Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
107
view
全般

私のうちには ・ジムニー(JA22、H9年)今年の10月に車検。 ・...

私のうちには
・ジムニー(JA22、H9年)今年の10月に車検。
・ヴォクシー(H19年)H24年に車検。
…の2台があります。

そして知 り合いに、
・スズキの整備士さん
・トヨタの営業さん
がいます。
トヨタは整備士さんではないのですが、トヨタ内で安くしてくれるみたいなので、いつも車検を格安でやってくれて助かっています。
最近スズキの同級生に会い、スズキにも通うようになりました。やはりスズキならジムニーを車検で通すべきでしょうか?少し経済的に余裕がないので、安くしてくれるトヨタに行ってしまっています。スズキも安くしてくれています(故障した時、部品代のみで工賃はタダでした)メーカーはやはり、メーカー別のところがよいのでしょうか?教えてください。

ちなみに、ジムニーはもう4年ほどトヨタでお世話になっています。ヴォクシーは今月買ったので、また車検やオイル交換をと思っています。
どちらにこれからお世話になればよいのか、どちらも人がとってもよいので、かたよってお世話になるのは…と考えています。欲張りですみません。
Yahoo!知恵袋 5066日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ジムニーはスズキ。 ヴォクシーはトヨタで良いんじゃないですか?
スズキの車検が高いなら、トヨタの見積りを見せて相談するのも手段と思いますよ。
Yahoo!知恵袋 5060日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
1442
Views
質問者が納得ルーフレール無し車に、純正ルーフレールつけるんですか? 屋根に穴あけてボルトで固定になるので、雨漏りのリスク有りです。 後付けの社外品なら簡単です
4478日前view1442
全般
23
Views
質問者が納得燃料フィルターの気泡に関する掘り下げた記述がありませんね、 ポンプの吐き出し側にホースをつないでバケツにでも受けて、連続して数リットル汲み出せますか? また、汲み出された燃料は清浄ですか?連続的に気泡は混じりませんか? フィルターが詰まっていなくても、タンク内や管路に問題がある場合もあります。エア噛みは、管路も疑わねばなりません。 キャブがバラせないといっても、フロートチャンバーのパッキンだけの問題なら、不乾性のガソリン使用可の液状ガスケットがありますから、パッキンが切れても何とかできます。フロートチャン...
2933日前view23
全般
20
Views
質問者が納得交換したのタペットカバーパッキンとプラグシールパッキンですよね、タペットカバーパッキンからのオイル漏れで白煙が出ていたのなら改善されるのが当たり前ですが。 ※エキマニから白煙が上がるのはそこにオイルが流れてくるからで、流れてくるからは上からですから普通はタペットカバーからのオイル漏れを一番先に確認し、次にシリンダーガスケットを確認すると思いますよ。
2939日前view20

関連製品のQ&A