Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
80
view
全般

ジムニーJB23の異音について 平成26年7月登録、走行距離20k...

ジムニーJB23の異音について

平成26年7月登録、走行距離20kmのジムニー(9型クロスアドベンチャー)を今年の2月に中古購入し、足まわりを社外品に交換し納車していただきました。
装着部 品は、シーエルリンク製25mmアップスプリング、アピオ製N8ショックです。
スプリングについては補正不要と明記してある商品で、ショックについては純正長になります。
他に、JAOS製アームプロテクター前後とリアショックガードも同時装着しており、タイヤはジオランダーATの185を履いています。

異音についてですが、舗装路で段差を越えた際に「クコッ、クコッ」とゴムが擦れると言うか、よじれている様な音がします。
段差の度に必ず音が出る訳でもなく、段差の大きさについても大小に関係なく出たり出なかったりです。
現時点ではアクセルON時(加速中)にしか音は確認できておらず、アクセルOFF時や降車して車体を揺する程度では音はしません。
また、オフロードについては未走行のため分かりません。

購入したスズキの販売店で、同乗により異音確認してもらいましたが解明できませんでした。
その際に各部の点検及び、純正ショックへ戻してショックガードも外した状態で走行しましたが、音は解消しませんでした。
自分でも前後のアーム、ラテラルロッド、フロントスタビを一度緩めてシリコンスプレーを塗布し、車体を揺らし、再度1G状態で締め直してみましたが解消しません。
色々調べ、ボンネットの高さ調整のブッシュ、スペアダイヤカバーも確認してみましたが直りませんでした。

同じ様な症状を経験し解決された方、または知識をお持ちの方がいらっしゃいましたら、どうか知恵をお貸しください。

全て純正に戻せば解決するのかも知れませんが、経費と時間的に辛いですし、今のスタイルが好きですので「なんのためにリフトアップしたのですか?」「フルノーマルでのりましょう」等の回答はご遠慮願います。

初めての質問で、上手く説明できていなかったり、失礼な文言、間違った使い方をするかもしれませんが、よろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 3301日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
距離的には ないとは おもうのですが キングピン調整が新車のときから 悪かったのでは? わたしのは 3マンキロでなりましたから
Yahoo!知恵袋 3287日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
1442
Views
質問者が納得ルーフレール無し車に、純正ルーフレールつけるんですか? 屋根に穴あけてボルトで固定になるので、雨漏りのリスク有りです。 後付けの社外品なら簡単です
4475日前view1442
全般
23
Views
質問者が納得燃料フィルターの気泡に関する掘り下げた記述がありませんね、 ポンプの吐き出し側にホースをつないでバケツにでも受けて、連続して数リットル汲み出せますか? また、汲み出された燃料は清浄ですか?連続的に気泡は混じりませんか? フィルターが詰まっていなくても、タンク内や管路に問題がある場合もあります。エア噛みは、管路も疑わねばなりません。 キャブがバラせないといっても、フロートチャンバーのパッキンだけの問題なら、不乾性のガソリン使用可の液状ガスケットがありますから、パッキンが切れても何とかできます。フロートチャン...
2930日前view23
全般
20
Views
質問者が納得交換したのタペットカバーパッキンとプラグシールパッキンですよね、タペットカバーパッキンからのオイル漏れで白煙が出ていたのなら改善されるのが当たり前ですが。 ※エキマニから白煙が上がるのはそこにオイルが流れてくるからで、流れてくるからは上からですから普通はタペットカバーからのオイル漏れを一番先に確認し、次にシリンダーガスケットを確認すると思いますよ。
2936日前view20

関連製品のQ&A