Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
264
view
全般

スズキのツインのトラブルです。 エアコンをつけるとアイドリングが不安...

スズキのツインのトラブルです。 エアコンをつけるとアイドリングが不安定になり
カチカチという音が頻繁にして、風が暖かくなります。
(エアコンをつけずに送風しているのと同じ温度の風がでます)

風量調節が3段階あるのですが、MAXにするといつも正常です。
1、2段階目にすると症状がでます。

暖かいエアコンをつけてもなりません、クーラーをつけるとなります。


頻繁になるのですが、車屋さんに持っていくと症状が出ません・・・
お店には「症状が出ないとなんとも言えない」と言われます。


皆さんはこんな経験ありませんか?
原因は何でしょうか?
どうぞ宜しくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4698日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
質問を読む限り、アイドルアップが効いていません、マグネットクラッチは動作をしています、アイドルアップが効かない為アイドリングが低すぎて圧力センサーが動作してついたり切れたりしている状態です、ただ全開にすると正常というのが分かりません、これを除いてよく考えられるのがACのアイドルアップ用のバキュームホースが外れている事が考えられますが、たたしスイッチの位置と関係ありません、強いて言うならばスイッチ不良ですが、単体で故障(マグネットも効かない)する可能性は少ない
補足を見ました
カチカチという音がするのはカチという音がするとアイドリングが上がると言う事ですか、文面ではと伝わってこないことが多くあるように感じます、修理屋さんに見せた方が良いかと思います
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
787
Views
質問者が納得業者です。 スズキの車はこれくらいのトラブルは頻繁にありますよ。 完成度が低いのがスズキ車です。 ご参考まで
4491日前view787
全般
551
Views
質問者が納得この手の水温計なら下手な配線せずにすむよ・・・ ECUの信号線から取るとECUの誤作動の元だしね・・・ http://item.rakuten.co.jp/eco-drive/1395011/
4496日前view551
全般
190
Views
質問者が納得ダイハツのミゼット2ぐらいですか・・・
4526日前view190
全般
239
Views
質問者が納得☆ ガソリン1リットルで、20キロ位は、走行できると思います。確か、メーカー発表では、30キロ位だったと思います。 中古車を買う場合は、バッテリーの状況を確認して下さい。 バッテリーが、不良だと40万円くらい必要になります。
4527日前view239
全般
235
Views
質問者が納得配線が入った穴に針金を通すのなら腰の強い物を使って下さい この時針金の先は丸くしておいて下さいね 柔らかい針金だと途中でくだを巻くだけで通って行きません 本当は電気工事屋サンが使うメッセンジャーワイヤ-を使います ダメ元で3.5ミリぐらいの電線に石鹸を泡建てて塗って通して見て下さい 上手くいけば通って行くと思います 補足 半自動溶接機のワイヤーですねあれなら腰があり良いと思います それと写真3のカバーは丸い方ですか四角い方ですか 憶測でご免なさい多分樹脂でできていると思います幅の広いへら見たいのものでこじ...
4528日前view235

関連製品のQ&A