Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
609
view
全般

エンジンを切ると、ブレーキペダルが押し戻される「故障」 スズキ ワゴ...

エンジンを切ると、ブレーキペダルが押し戻される「故障」 スズキ ワゴンR 、グレード「FM」
MC22S、NA、エンジン型式 K6A
初年度14年、走行9万km弱、4AT、ABS付き、

電話、メールでの口頭対応なので、現車は現段階まだ未確認状態です
20日、金曜日、ワゴンR現車預かり予定です

下のような、故障が出ておりますので

考えれれる原因としては、どこらへんが怪しいと思えますでしょうか?





車検には通り(ディーラー)異状はないのですが

電話、メールでの対応内容(概算)

運転終了後、車を止めて、ブレーキペダルを踏んだ状態で
シフトレバーをパーキングに入れて
サイドブレーキを作動させ
イグニッションキーを切ると、エンジン停止とともに
踏んでいるブレーキペダルが1cm~2cm
足の裏に押し戻されると言う「故障」

特に金属音などはしないみたいです

エンジン冷間・暖機に関係なく症状が出やすい
冬場のほうが多くなりやすい

市街地・高速走行には影響がありませんが、
信号などでブレーキを踏んでいて
エンジンを切ると、ブレーキペダルが押し戻される状態がでます

メンテナンスは状態は、そんなに悪くなく
油脂類関係は
半年に1度の、5W-30のオイル交換
車検ごとの、ブレーキ液、ラジエター液交換
プラグも3~4年に交換済み
ブレーキ関係・タイヤも無くなる前に交換にて

ディーラー作業時の内容
マスターパック中古×2回交換(14年式なので新品ではないです)
マスターパックホース、ホース関係新品交換
マスターシリンダインナーキット交換(インナーキットは純正)
フロントブレーキ左右両方、キャリパーオーバーホール、(インナーキットは純正)
リアブレーキ左右両方、ブレーキシリンダオーバーホール(インナーキットは純正)
プロポーショニングバルブ交換(純正部品)
ブレーキフルードエア抜き
Yahoo!知恵袋 4454日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
エンジン停止とともに
踏んでいるブレーキペダルが1cm~2cm
足の裏に押し戻されると言う「故障」ーーーー

この現象は、マスターバック内の不圧が抜けたためです。
逆止弁(チェックバルブ)の故障でしょう。

ブレーキブースターが正常に作動しているときは、インテークマニフォールド内に負圧があり、ブレーキが軽く踏めます。
エンジンが止まってもチェックバルブのため、ブレーキは2~3回普通に踏めます。

このチェックバルブが壊れて、マスターバック内の負圧が抜けてしまうと、ぺダルが押し戻されてしまいます。

この不具合は走行中エンジンが止まったときに、ブレーキを踏むときに大きな力が必要になり、危険なので修理をしたほうがいいですね。

チェックバルブは車種によりいろいろですが、マスターバック、ホース、インテークマニフォールドなどに取り付けられています。
Yahoo!知恵袋 4450日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
382
Views
質問者が納得それはちょっと無理をし過ぎましたね。 さて今後ですが、もしその車が欲しいのであれば、地元のお店でしょうし、店長との関係を修復すべきだと思います。 値引きを要求されるのであれば、ギブアンドテイクでオプションを付けるとか、点検パックに加入するとか、ボディーコーティングを付けるとか、延長保証のサービスを付けるとか、自動車保険も任せるからといった妥協も必要かと思います。ディーラーマンはそういったノルマもあるので、それと引き換えにという感じです。 また、販社によってメーカー勅使販社とプロパーの販社があり、仕入れ...
3964日前view382
全般
270
Views
質問者が納得日産のS-HYBRIDがその方法です。 オルタネータを強化し、エンジン始動・回生発電・スタートでの非力なモーターアシストを低コストで実現しています。 一応、原理的にはハイブリッドですが、ほとんどアイドリングストップ&回生発電(=エネチャージ)のようなものです。 あまり簡易なので、その効果はかなり限定的になります。 軽自動車で同様なことをすれば実現はできるとは思いますが、それなりの重量増はあります。 リチウムイオン電池を少し大容量化だけでも、軽自動車の700kg程度の重量にはインパクトがあります。 ちなみに...
3971日前view270
全般
1622
Views
質問者が納得ん~E/Gチェックランプに関しては、ディーラーでしか直せないのが現状です。 9年落ちのクルマだけに、異常が出てもおかしくないと思いますよ! ん~それに機械物ですから、壊れますよ! 予兆と考えてみたらどうでしょうか?(・∀・) 重大な破損になる前に、教えてくれてると思えば~かなりラッキーだと思いますが・・・(^^♪ 補足 スチームですか~でもディーラーがやっているのだから、間違えはないと思いますね~(;・∀・) O2センサー?・・・微妙・・・新品で約¥3万弱(*_*; チェックランプ点灯時の症状とかは? ...
4354日前view1622

関連製品のQ&A