Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
95
view
全般

iketosi42 様 . お世話になります、わかりずらい説明...

iketosi42 様



. お世話になります、わかりずらい説明でほんとすみません。


>Q1:ヒューズについて ⇒ 次の事項が不明なので、教えてください。
①、スイッチ1209の 各端子は、どのようにつながっていますか?
つまり、どの線を どのようにきりかえて、どの線とつながりますか?
※車検用にイカ/ポジション 切り替えスイッチで ON/ON仕様です
・赤配線 車内イグニッションのスモール配線から分岐して1209スイッチへ(間にヒューズなし)
・青配線 1209スイッチからエンジンルームへイカリング配線へ
・黄配線 1209スイッチからエンジンルームへ左右ポジションランプ配線へ


>②、配線図中の、「P」とは何ですか?
※上文の黄配線 1209スイッチからエンジンルームへ左右ポジションランプ配線です


>Q2:RY2黒線の接続先について ⇒ ヘッドライト スイッチの、回路構成によります
※せっかく図面をつけて頂いたのに判定のやり方がわからない(>_<)テスターは持ってるのに使い方もわからない・・(>_<)情けない
ネットで調べたら車が(スズキ ワゴンR MH22)マイナスコントロール車とわかりました(多分)
>②、ヘッドライトのスイッチが マイナス コントロールの場合、リレー黒線は 、ヘッドライトのマイナス線接続となります。
>③、ヘッドライト スイッチの回路構成が不明の場合、リレー黒線は ヘッドライトのマイナス線接続でOKです。
※上文通りヘッドライトの マイナス線接続 で良いです・・ね?(多分)


>Q3:イカリングのアースについて ⇒ ボディアースでOKです。
※ありがとうございますm(__)m


>Q4:分岐配線について ⇒ お考えの通りでOKです。
※ありがとうございますm(__)m


追加質問
RY1,2リレーで所有している1246でも良いとのことですが取り付けにあたりエンジンルーム内でがさばるのですが
最初に提示して頂けた1586リレーはコンパクトでこちらも本日購入してきたのですが、これはこれでなんか線が細くキャシャで耐久性?不安なのですが・・
プロの人から見てどちらでも問題はないのですよね・・(^_^;)どっち使うか迷います・・


これでわかりますでしょうか?
ご足労お掛け致しますm(__)m
Yahoo!知恵袋 3654日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
イカリングのON/OFFについて。

1、ヒューズについては、5Aヒューズを追加した方が 安心できると思います。(下図参照)

2、RY2黒線は、ヘッドライトのマイナス線へ 接続で良いと思います。

3、コンパクトリレー1586は、問題なく使用できます。大丈夫です。

以上、参考になれば幸いです。
Yahoo!知恵袋 3654日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
382
Views
質問者が納得それはちょっと無理をし過ぎましたね。 さて今後ですが、もしその車が欲しいのであれば、地元のお店でしょうし、店長との関係を修復すべきだと思います。 値引きを要求されるのであれば、ギブアンドテイクでオプションを付けるとか、点検パックに加入するとか、ボディーコーティングを付けるとか、延長保証のサービスを付けるとか、自動車保険も任せるからといった妥協も必要かと思います。ディーラーマンはそういったノルマもあるので、それと引き換えにという感じです。 また、販社によってメーカー勅使販社とプロパーの販社があり、仕入れ...
3956日前view382
全般
270
Views
質問者が納得日産のS-HYBRIDがその方法です。 オルタネータを強化し、エンジン始動・回生発電・スタートでの非力なモーターアシストを低コストで実現しています。 一応、原理的にはハイブリッドですが、ほとんどアイドリングストップ&回生発電(=エネチャージ)のようなものです。 あまり簡易なので、その効果はかなり限定的になります。 軽自動車で同様なことをすれば実現はできるとは思いますが、それなりの重量増はあります。 リチウムイオン電池を少し大容量化だけでも、軽自動車の700kg程度の重量にはインパクトがあります。 ちなみに...
3963日前view270
全般
1622
Views
質問者が納得ん~E/Gチェックランプに関しては、ディーラーでしか直せないのが現状です。 9年落ちのクルマだけに、異常が出てもおかしくないと思いますよ! ん~それに機械物ですから、壊れますよ! 予兆と考えてみたらどうでしょうか?(・∀・) 重大な破損になる前に、教えてくれてると思えば~かなりラッキーだと思いますが・・・(^^♪ 補足 スチームですか~でもディーラーがやっているのだから、間違えはないと思いますね~(;・∀・) O2センサー?・・・微妙・・・新品で約¥3万弱(*_*; チェックランプ点灯時の症状とかは? ...
4347日前view1622

関連製品のQ&A