Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
51
view
全般

スズキディーラー関係(スズキ車扱い経験アリ)の方にご教授願いたいので...

スズキディーラー関係(スズキ車扱い経験アリ)の方にご教授願いたいのですが、2007年式ワゴンRのバックドア
をぶつけてしまい、修理が必要なんですがいくら位かかるでしょうか? ちょっと駐車場で車をぶつけてしまい、バックドア交換が必要なんですが新品に交換するといくら位かかるのでしょうか?

もちろん内装やウインドウ等は使いまわすんですよね?当方素人なんで心配です。

よろしくお願いいたします。

同時にバンパー(リヤ)にもへこみがあり、バンパーも交換するとしたらいか程かかるのでしょうか?

親切にお教えいただけるとありがたいです。
Yahoo!知恵袋 5509日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
関係者じゃないですが、一番ハッキリするのは見積もりを出してもらう事ですね。
部品だけの値段を知っても塗装や脱着工賃も掛かりますから最終トータルでの
値段はわからないでしょ?加害者側で保険を使うか実費にするか悩んでいるの
なら全て新品で直すなら微妙な価格かな?中古品を使えば5万以内で収まり
そうですね。ただ相手が納得しないでしょうけどね?新品のバンパーは多分3万
~だった様な気がしますし、リアハッチは取り寄せても無塗装で更にガラスを使い
まわしでしょ?最初の方でも言ったけど脱着工賃と塗装の必要も出てきますから
ねぇ。リアハッチで10万ぐらい?あくまでも安く見た場合ですから実際にはそれ以
上になる可能性もあるでしょうからやはり正確に出すには無料見積もりをしてくれ
る所で聞けば各メーカーの部品単価はパソコンで見れますから容易でしょうね。
正確に出すには年式のほかにグレードや型式、型式指定番号、類別区分番号
とかわかれば完璧良く分からなければ車検証のコピーでも見せれば良いでしょう。
リアバンパーのは新品時でも塗装済みで交換もさほど難しい作業でもありません。
ディーラー以外の鈑金屋さんでも部品代は判明するはずですよ。
Yahoo!知恵袋 5505日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
382
Views
質問者が納得それはちょっと無理をし過ぎましたね。 さて今後ですが、もしその車が欲しいのであれば、地元のお店でしょうし、店長との関係を修復すべきだと思います。 値引きを要求されるのであれば、ギブアンドテイクでオプションを付けるとか、点検パックに加入するとか、ボディーコーティングを付けるとか、延長保証のサービスを付けるとか、自動車保険も任せるからといった妥協も必要かと思います。ディーラーマンはそういったノルマもあるので、それと引き換えにという感じです。 また、販社によってメーカー勅使販社とプロパーの販社があり、仕入れ...
3965日前view382
全般
270
Views
質問者が納得日産のS-HYBRIDがその方法です。 オルタネータを強化し、エンジン始動・回生発電・スタートでの非力なモーターアシストを低コストで実現しています。 一応、原理的にはハイブリッドですが、ほとんどアイドリングストップ&回生発電(=エネチャージ)のようなものです。 あまり簡易なので、その効果はかなり限定的になります。 軽自動車で同様なことをすれば実現はできるとは思いますが、それなりの重量増はあります。 リチウムイオン電池を少し大容量化だけでも、軽自動車の700kg程度の重量にはインパクトがあります。 ちなみに...
3972日前view270
全般
1622
Views
質問者が納得ん~E/Gチェックランプに関しては、ディーラーでしか直せないのが現状です。 9年落ちのクルマだけに、異常が出てもおかしくないと思いますよ! ん~それに機械物ですから、壊れますよ! 予兆と考えてみたらどうでしょうか?(・∀・) 重大な破損になる前に、教えてくれてると思えば~かなりラッキーだと思いますが・・・(^^♪ 補足 スチームですか~でもディーラーがやっているのだから、間違えはないと思いますね~(;・∀・) O2センサー?・・・微妙・・・新品で約¥3万弱(*_*; チェックランプ点灯時の症状とかは? ...
4355日前view1622

関連製品のQ&A