Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
478
view
全般

自作フットランプをドア(ルームランプ)連動で取り付けたいのですが、ど...

自作フットランプをドア(ルームランプ)連動で取り付けたいのですが、どの配線に繋ぐのでしょうか? 初めまして!車種はスズキ:H16式MH21SワゴンRになります。

フットランプをLEDで作製してプッシュスイッチでON/OFFさせていたのですが、最近ドア連動にしたくなりいろいろ調べました。
しかし、ルームランプとドアスイッチ部の回路がどうなっているのかが分からなかったので質問させて頂きました。

ルームランプには配線が3本繋がっており、「常時電源」、「ドア:マイナスコントロール」、「アース」かと思われます。
「常時電源」はバッテリーの+、「アース」はバッテリーの-かボディアースだと思いますが、、、

①.「ドア:マイナスコントロール」はどこに繋がっているのでしょうか?ドアスイッチの+側でしょうか?
②.フットランプをドア連動で取り付ける場合、フットランプの+側と-側はそれぞれどこへ繋げば良いのでしょうか?(常時電源とドア:マイナスコントロールでしょうか?この場合、ドアスイッチがOFFの時にはフットランプの+側、-側それぞれに12Vが掛かってるという事でしょうか?)

③.ドアスイッチはプラス側がルームランプのDOOR、マイナス側はアースへ繋がっているのでしょうか?


分かりにくくてすみません。。。
もし分かりましたら、ご回答宜しくお願い致します!
Yahoo!知恵袋 4994日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
まず、通常ドアをあけて点灯するルームランプがどのようにして点灯するか仕組み、回路等はわかりますか?普通の点灯回路はバッテリーのプラスからフューズをくぐりルームランプの電球の片側につながります。そしてもういっぽうの電球の片側にON-OFF-ONの3極スイッチ(ルームランプスイッチ)の一極(コモン)にがつながっています。そして残り二極ある一極が直接アースに接続され、もう一方の一極がドアスイッチ(押しボタンでボタンを押すと切れるものがドア周辺に付いている)につながりアースへと接続されています。これが普通の回路構成でマイナスコントロールと言います。自作フットランプをドアと連動したいとのことですからここで欲しい信号電線はドアスイッチに接続されている電線です。この電線を見つけて(簡単なのはルームランプのスイッチ部分です)取り出しあとプラス12Vとアースがあればできます。また、自作フットランプの容量が小さければプラス12Vもルームランプのスイッチ部分から取り出してもOKです。
小さく見ずらいですが、画像を添付いたします。上半分が基本回路です。下半分は増設ランプ(LEDユニット)を新たな切換スイッチでドア連動、オフ、常時オンができる回路です。

画像、ダメでしたか。すみません。フットランプ(+)を常時電源、フットランプ(-)をルームランプ(DOOR)で良いですよ。
Yahoo!知恵袋 4993日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
37
Views
質問者が納得1、基本的に日本車はプラスコントロールです。 2,ホーンやルームランプはまずマイナスコントロールです、つまり場所次第。 3,バックランプはプラスコントロールですから基本は+にヒューズを入れます。 車の金属部分は殆どの箇所がマイナスですからマイナスにヒューズを入れて切れたとしても配線を挟み込んだ場合、最悪短略してしまうので+に入れるわけです。
3577日前view37
全般
177
Views
質問者が納得左右どちらかのスピーカー線がプラスマイナス逆になっています。 小型サブウーファーはアンプ内で左右の音を混ぜてしまうので、そうすると音量はほぼゼロになってしまいます。
4114日前view177
全般
185
Views
質問者が納得スズキの純正部品で100円くらいです。 ホームセンターでもネジの種類がとんでもないくらいあるところなら同じような物はあるかも知れません。 純正を買うのが一番早いですよ。
4661日前view185
全般
113
Views
質問者が納得ディーラーに行くと鍵を新しいものに交換いてもらえます(但し少し日数がかかったり費用が高くつくことがあります)安く済ますには 1.カー用品店にいってスペアキーを作ってもらう 2.鍵の握り部分に自分で適当な穴(ドリルなどで)をあける 以上の方法が早く・安くすませる方法です。ディラーに行くのはもったいない
4756日前view113
全般
77
Views
質問者が納得avocado88chanさん へ スズキ ワゴンRプラス 平成12年 カーナビ・TV付き 5万4千キロ 車検残8ヶ月 でコミコミ40万は妥当な価格だと思います。 ただ本当に軽い修復(お店により修復度合いで有り、無しの判断が違う場合が有ります)も無いかどうか、メーター改ざんは無いかどうか (10年落ちのわりには低走行の為) 仮に後で発覚した場合の対応の有無を確認して下さい。確認する事によりお店の姿勢が分かります。 ワゴンRプラスは流通台数も少なく新鮮さもまだ残っており、デザインもワゴンRをモチーフに開...
4855日前view77

関連製品のQ&A