Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
172
view
全般

フェラーリについて、お教え下さい。 フェラーリ テスタロッサ 90年...

フェラーリについて、お教え下さい。 フェラーリ テスタロッサ 90年式、購入検討中なのですが、購入にあたっての細かな注意箇所、例えば所有経験のある者のみぞ知るところ等、特有なメンテナンス方、その他、色々な情報、お金のかかり具合、等、等どの様な事でも構いませんので、是非アドバイスを御願い致します。
Yahoo!知恵袋 4842日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
勢いTRを購入しました。テスタとTRは外見ほとんど同じですがちょっと違います。
タイヤサイズやフロント周りや塗装などはぱっと見わかりますが、判りにくいのはエンジン搭載位置が異なります。
私が見た注意点です。

すべての当時のようなちょっとクラシックなフェラーリにいえるのですが、距離は当てにしてはいけません。戻しは当然らしいです。距離が伸びないようにメーターを外してあるのもあるようです。
あるショップで「買うなら何台も見ること、何台も見れば絶対判るようになる」と本当か?
と疑うようなこと言われました。

でも後で考えれば合っていました。

メーターは信用しない。戻してありそうなものはパスしました。
距離とヤレが矛盾しないか?
エンジンルームなどの綺麗さ。最後は写真見ただけで見に行く価値があるかわかります。
アクセルペダルやブレーキペダルの減り具合と距離。よくMのアルミペダルをつけているのがある。自分でつけるのはいいくせに、つけてあるのはいやでした。
ウェザーストリップのヤレ具合と距離。
車検などの記録と工場がどこだったかの記録。
ブレーキローターの減り具合と距離。
タイヤの年式と距離。
事故暦の確認。
備品の確認。工具バッグや説明書。コーンズの場合は本国説明書と日本語説明書の有無。
並行車でもいいのですが、盗難車はいやなので車体番号の確認。
フロントガラスとサイドガラス2枚とクォーターガラス2枚に車体番号が入っているので一致すること。
などを確認してすべての項目で合格だったのは1台でした。
距離は多くていいのですが、それを隠そうとしているのがいやでした。

ヨーロッパ仕様が吹けがいいといわれますが、私は調べた項目が上の項目でしたので私は日本仕様です。
でもトルクがあるのですごく乗りやすくていいですよ。

所有3年目ですが、どこも壊れません。
次回車検でエンジン下ろしてタイミングベルト、テンショナーなど一式します。いろいろやって70万くらいで収まるはずといわれています。
高い高いと言われているコーンズです。

マフラーは、どノーマルです。音質を求めているわけではありません。
トルクフルな乗り味とスタイルに惹かれています。マフラーを変えるというのはたいてい音質と抜けを優先するので、短くなる?のかトルクがやや減るようです。またはトルクの発生回転数が高くなるからかトルクが減っているかも?とコーンズで言われました。

マフラーはとても大切なパーツなのでそれだけ変えても性能が上がるわけではない。排気を変えれば吸気や燃調やマップも変える必要があるはずです。

私はこのような点を注意して購入して、メンテナンスは後々安心な、でも意外と良心的価格だったコーンズです。
Yahoo!知恵袋 4835日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
119
Views
質問者が納得エンジン関係は触媒のみ異なると記憶しています。 また1速、2速のギヤ比の変更 外観はヨーロッパ仕様同様です。 スペックは(US380馬力)を下回ると記憶しています。 出力は申し訳ありませんが不明です。 スイス仕様~同じヨーロッパ仕様でもアメリカ以上の厳しい排気ガス規制により馬力が落ちていたと思います。
4453日前view119
全般
126
Views
質問者が納得そういう場合は、場所を特定するため、隙間等にマスキングテープを貼って走って見れば良いですよ。
4466日前view126
全般
150
Views
質問者が納得エンジンベルト→ファンベルトと言う表現になります オルタネーターとか冷却ファンだったら 代用できました というのも 現在の 補機ベルトは 形状が昔(Vベルト)と違います まして 一本のベルトで 色々なものを回しているものもあります ということで 今の車は無理 でしょう 最近の子は 生足らしいので 使えませんしね
4479日前view150
全般
94
Views
質問者が納得S500からの乗り換え?それとも増車?選んでる車種からしてあんまり本気度が見えないですが(失礼) 維持費なら全然ベントレーですよ、乗るならベントレーで道楽で飾るならテスタですかね。 フェラーリ乗るならエンジンやその他のメンテで半端なくかかりますよ。うちのお客さんがF50なんで比較対象としては ちょっと違いますがフルメンテナンスして300万かかります。テスタならだいぶ古いしベントレーとはカテゴリが違うのでさらに維持費が掛かると思いますよ。 実用的に走らせるだけでもフェラーリはお金掛かります、F360スパイダー...
4513日前view94
全般
55
Views
質問者が納得永遠のライバル… 反逆の猛牛「ランボルギーニ」でしょうね。 思わずディアブロと言いたい所ですが、512TRのライバル車なので… やはり代名詞とも言える。「ランボルギーニ、カウンタック」ですね! それもLP500。
4547日前view55

関連製品のQ&A