Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
88
view
全般

清水草一さんの「貧乏人はフェラーリを買へ!」という本にちょっと触発さ...

清水草一さんの「貧乏人はフェラーリを買へ!」という本にちょっと触発されたんですが、テスタロッサの維持費ってどれぐらいかかるんですか? 値段はgooで調べたところ約600万円で走行2.3万キロのがあるため、気にしなくてもいいと思うんですけど教えてください。あとですけどディーノや360モデナ、現行のF430もよければ教えてください。あと、他の安いフェラーリはどんなのがあるんでしょうか?
Yahoo!知恵袋 5519日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
僕も清水先生の影響を受けて、某有名店で購入したものです。

テスタロッサ系は本当にカッコいいですよね、「いかにも」な形をしてますし。
維持費ですが、やはりある程度年数が経っている車ですので、個体によってマチマチだと思います。
年間100万程度かかるかも知れませんし、もしかしたらまったく壊れないかも知れません。
この年式のフェラーリを購入するのは他の方も仰るとおり、故障しても「ほっほっほ、また壊れた(笑)」
くらいの気持ちであれば大丈夫かと思います。

走行距離もまったく乗っていない2.3万キロと定期的に極小距離をのった2.3万キロですと状態はまったく違う思いますし。


さて、安いフェラーリとの事ですが、
他の方もかかれていらっしゃる通り、348は激安です。

355や360などのほぼ半額で乗れて、しかも一般の方に対するステータスは他の車種とあまり変わらない(笑)
故障もあまりしないですし。

V8でなければ、550マラネロ辺りも狙い目だと思います。
ただ、「いかにも」な形はしてませんが、僕は逆にかっこいいと思います。

どちらにせよ、飛び込んでしまえばどうにかなるものです。

頑張って夢をかなえてくださいね(*^^)v
Yahoo!知恵袋 5512日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
119
Views
質問者が納得エンジン関係は触媒のみ異なると記憶しています。 また1速、2速のギヤ比の変更 外観はヨーロッパ仕様同様です。 スペックは(US380馬力)を下回ると記憶しています。 出力は申し訳ありませんが不明です。 スイス仕様~同じヨーロッパ仕様でもアメリカ以上の厳しい排気ガス規制により馬力が落ちていたと思います。
4449日前view119
全般
126
Views
質問者が納得そういう場合は、場所を特定するため、隙間等にマスキングテープを貼って走って見れば良いですよ。
4463日前view126
全般
150
Views
質問者が納得エンジンベルト→ファンベルトと言う表現になります オルタネーターとか冷却ファンだったら 代用できました というのも 現在の 補機ベルトは 形状が昔(Vベルト)と違います まして 一本のベルトで 色々なものを回しているものもあります ということで 今の車は無理 でしょう 最近の子は 生足らしいので 使えませんしね
4475日前view150
全般
94
Views
質問者が納得S500からの乗り換え?それとも増車?選んでる車種からしてあんまり本気度が見えないですが(失礼) 維持費なら全然ベントレーですよ、乗るならベントレーで道楽で飾るならテスタですかね。 フェラーリ乗るならエンジンやその他のメンテで半端なくかかりますよ。うちのお客さんがF50なんで比較対象としては ちょっと違いますがフルメンテナンスして300万かかります。テスタならだいぶ古いしベントレーとはカテゴリが違うのでさらに維持費が掛かると思いますよ。 実用的に走らせるだけでもフェラーリはお金掛かります、F360スパイダー...
4510日前view94
全般
55
Views
質問者が納得永遠のライバル… 反逆の猛牛「ランボルギーニ」でしょうね。 思わずディアブロと言いたい所ですが、512TRのライバル車なので… やはり代名詞とも言える。「ランボルギーニ、カウンタック」ですね! それもLP500。
4544日前view55

関連製品のQ&A