1 回答
参考になったと評価  このQ&Aは参考になりましたか?
		その他の解決方法を知っていますか?
			回答する
		
					全般
				
			
				
				107
					Views
				
						質問者が納得4ドアクーペのスタイルが上手く行っていないと感じるモノが多い理由は、やはり居住性を重視してキャビンが大きくなり全体に間延びしてしまっているデザインが多いためではないかと思います。
逆に言うと、CLSやクアトロポルテなどはスタイル優先で、居住性を犠牲にしてあのプロポーションが成立しているので、デザインに破綻がないように思います。
また、旧来のクーペのイメージにとらわれすぎて、その拡大解釈版で無理矢理4ドアにしてしまったモデルにも失敗作が多いようですね。
確かに、パナメーラはセールス的には成功作と言えます...
					
					4995日前view107
				
					全般
				
			
				
				71
					Views
				
						質問者が納得まぁそのメーカーにそういう才能がある人がいないと無理ですかね。
一般の人がスケッチしたりしても無理だと思います。
確かにパナメーラは論外ですよね。共感します。
ですが4ドアサルーンには短所があります。
それは、後席の足元が異常に狭い。です。4ドアはクーペに追いつこうとしてボンネットを半端なく長くしてしまった為、格安の航空会社の足元みたいになってます。
これが欠点ですが、形で言うならば、私は大好きです。
					
					4995日前view71
				
					全般
				
			
				
				93
					Views
				
						質問者が納得セダン:S63AMG
SUV:カイエンターボ
クーペ:マセ・グラントゥーリズモ
オープン:SL65ブラック
全く意味が分からん条件下のもとだけど、総合的に見ると上記になる。
					
					5155日前view93
				
					全般
				
			
				
				58
					Views
				
						質問者が納得ヒュンダイクーペに乗っていますけどトラブルなんて一度も無いですよ。ディーラーはいずれ復活すると思います。乗った事ない人が文句を言うのは如何かと思いますが。
					
					5168日前view58
				
					全般
				
			
				
				167
					Views
				
						質問者が納得マセ・クーペでも そんなに維持費は掛かりません。エンジンもタイミングベルトでなくタイミングチェーンですし。 ただ距離増えたときクラッチ交換に かなりの出費が必要です。 車がスポーツタイプのMCビクトリーとかなら ノーマルGSのサスペンションにすれば乗り心地は良くなりますが、ノーマルでしたら 自動硬さ調整のバリアブルダンパーを 改造して ソフト固定にすれば乗り心地は良くなりますが、 せっかくのスポーツカーのマセGSの良さがなくなるので お勧めはあまり出来ません。
					
					5268日前view167
				 
			 
		 
	






 
				


 
				 
				 
				
