Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
807
view
全般

スマート フォーツークーペについて。 1。オプションに オーディ...

スマート フォーツークーペについて。


1。オプションに オーディオのみで、ナビの記載がないように思うのですが。
もしかして、ナビをつけようと思ったら、後付けしなくてはいけませんか?

2。フォグランプをオプションでつけようと思うのですが、あんな小さな車に普通付けないものでしょうか?
Yahoo!知恵袋 5191日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
私がしっているのは2003年くらいまでのスマートなのですが、当時は車速センサーをとる方法がありませんでした。
ナビをあきらめるか、車速センサーをあきらめるか、前輪に無理やりセンサーになるものを取り付けて(自転車のスピードメーターに使うマグネットセンサーのようなもの)車速をとるか、のいずれかでした。
今はその点がどう変わったのかわかりませんが、一応気をつけてみてください。
前の方の回答によれば、今は純正オプションでナビが用意されているようですが、「最近のスマートは車速センサーがとれるようになった」ケースと「純正オプションのナビには車速センサーキットが同梱されている」ケースの二つが考えられます。 もし後者のケースだとしたら量販店で好みのナビを安く買えたとしても取り付けの段階で面倒なことになってしまうと思うので。。。

フォグランプについては、車の大小にかかわらず必要かどうかで決めるべきです。 前の回答者の方と食い違ってしまうのですが、フォグランプというのは、対向車に自分の存在を伝えると同時に、路面の路肩やセンターラインを確認するためのものです。 だからこそフォグランプの光軸は下の方を向いているのです。 しかも幅広く。 ですから対向車の迷惑になることは考えづらいです。
翻って、フォグランプが下の方を幅広く照らすものだという考えにたてば、「雨の日のセンターライン確認に役立つ」「夜、酔っ払いや自転車の不意な飛び出しに対応しやすい」「夜の前方視界を全体的に明るく保てる」「対向車の邪魔にはならない」だと思うのですが。
因みに昔のスマートはフォグランプ標準装備だったと思います。
Yahoo!知恵袋 5191日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
482
Views
質問者が納得住所: 広島市西区大芝2-7-25 http://hiroshima.peugeot-dealer.jp/ うちもスマートとプジョーです。 200万て、車種は?ピンキリです。
4623日前view482
全般
389
Views
質問者が納得保証継承は新車保証期間及び内容の継承ですから、 付いている新車保証書の内容に準じます。 継承を受けるために点検を受ける必要がありますが、 どんな点検を受ける必要があって (これはメーカーのフリーダイヤルでも聞ける) それがいくらなのかをディーラーに電話で聞くしかないと思います。 (定期点検の金額はディーラー毎に少しずつ違うので) ショールームに金額を明示しているはずなので、 アクセサリーを買いに来たふりででも新車ディーラーの ショールームをのぞいてみてくればいいのではないでしょうか。 メルセデスもそうです...
4853日前view389
全般
444
Views
質問者が納得まあ、スズキのツインとかでも似たようなもんですし、フォーツーだけで生活が賄えるなら問題ないと思います。 所詮車なぞ自己満足の世界ですから。 私も20年前のオープンカーでエアコンもパワステも無い車を転がしてますが、周りからしたら異常でしょうね。 それに比べればフォーツーはマトモだと思います。 お金持ちが自転車代わりにお買い物用で買ってるような想像もできますし。
5069日前view444
全般
174
Views
質問者が納得ただ小さいじゃ選べません。家族でですか?セカンドカーとしてですか? それぞれ推薦をしますよ。(軽自動車は入れませんので) セカンドカー、通勤で使うのなら トヨタ~ビッツ、パッソ(ダイハツブーン)、IQ 日産~マーチ、ノート ホンダ~フィット 三菱~コルト スズキ~スイフト 家族で使うのなら トヨタ~ラクティス、パッソセッテ ホンダ~フリード お勧めはこれくらいですね。 候補にあるスマートフォーツークーペは車高低すぎでしょう
5191日前view174
全般
241
Views
質問者が納得私がしっているのは2003年くらいまでのスマートなのですが、当時は車速センサーをとる方法がありませんでした。 ナビをあきらめるか、車速センサーをあきらめるか、前輪に無理やりセンサーになるものを取り付けて(自転車のスピードメーターに使うマグネットセンサーのようなもの)車速をとるか、のいずれかでした。 今はその点がどう変わったのかわかりませんが、一応気をつけてみてください。 前の方の回答によれば、今は純正オプションでナビが用意されているようですが、「最近のスマートは車速センサーがとれるようになった」ケースと「純...
5191日前view241

関連製品のQ&A