Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
47
view
全般

フォルクスワーゲンのジェッタのラインナップについて。18日からコンフ...

フォルクスワーゲンのジェッタのラインナップについて。18日からコンフォートラインのみになってしまいましたね。 何らか意図、今後の展開がある様な気がしますが、何かご存じの方がいらっしゃれば情報や考えをぜひ教えてください。
Yahoo!知恵袋 5323日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション

びっくりする様な大変更は無いと思う

最近も馴染みのディーラーに行ったが、ジェッタは展示車も無いし販売も芳しくないみたい

変更があったとしても、フェイス周りが、ゴルフⅥっぽくなる感じでは?(想像ね)

4モーションやR系の出る話があれば、担当の営業(マネージャー)私に言うと思う(過去の経験上)

今は、新型ポロを売りたがってるわ

もし購入を検討されてるなら、ご自分で確かめるのが1番です
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
72
Views
質問者が納得指定の条件でもVWのHPから認定中古車検索で16件ありますのでそちらを奨めます。 近年の正規輸入車は、新車で購入し、延長保証を有償で付け、期限が切れたら乗り換える。 または認定中古車を買い、保証を付け、期限が切れて、大掛かりな故障が出たら乗り換える。 というのが一般的です。 認定されていない中古を買ってグダグダと故障が多いとか費用が高いとかほざく人もいまだに後を絶ちません。 21世紀に入り、VWや他の欧州車メーカーの品質レベルが上がった故に故障減ったというのは事実ですが、欧州車は5年も落ちれば消耗品交換が...
4298日前view72
全般
208
Views
質問者が納得mk5まではJetta(Bora、Vento)が売られていましたがmk6からは日本では売られていないですね。 これはまず日本ではセダンが不人気であることとJettaというネーミングが日本では認知度が低いことから販売台数が低かったことが起因しているようです。 実際に北米ではJetta Variatという名称で売られているGolf Variantはmk6世代になっても人気があり売れています。 ただし、一説によるとJettaのTDIを導入するという噂もあるようです。またPoloのセダン導入の噂もあります。 噂...
4562日前view208
全般
188
Views
質問者が納得去年 フルモデルチェンジ したんですが 日本導入は 未定のようですね
4678日前view188
全般
84
Views
質問者が納得【VWボーラV5】=ダイヤル式 【VWジェッタ】=ダイヤル式(布シート)・電動式(レザーシート) 多分VWにはレバー式のリクライニングシートは存在しないと思います。
4838日前view84
全般
137
Views
質問者が納得うーん、早くても今年9月くらいの導入になるのでは? 後部がスポーツバックっぽくて、かっこいいですね。 GTモデル(golf GTIのジェッタ版)が出たらいいなあ^^ ドイツ本国のサイトです。 http://www.volkswagen.de/de.html
4872日前view137

関連製品のQ&A