Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
135
view
全般

主人が欧州車を欲しがっています。詳しい車種は知らないのですが、 アウ...

主人が欧州車を欲しがっています。詳しい車種は知らないのですが、
アウディ、フォルクスワーゲン(確かジェッタだったような…)等です。

私は車にお金をかける気が全く無いので買い換えるなら国産車で充分だと
思っているのですが、主人曰く「運転していて楽しい車が国産にはない」
というのです。これは本当なのでしょうか?

もし購入することになれば2年落ちぐらいの中古になると思うのですが
外車は故障が多くてメンテナンスにお金がかかるというのも本当なので
しょうか?乗っている方がいればメンテナンスに1年でどれぐらいかかって
いるか参考に教えていただけますでしょうか?

男の人の車に対する情熱が私には理解できないのですが、あまり無理せずに
乗れるなら考えてもいいかなと思っています。
Yahoo!知恵袋 6417日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
>「楽しい車が国産にはない」
→これは人それぞれです。本当かどうかは本人にしかわかりません。
本人がそう思っていれば、それも一つの事実です。
>故障が多くてメンテナンスにお金がかかる?
→壊れにくい、と言う点では日本車は世界一です。輸入車はまだまだ国産にはかないません。
しかし、その差はあまり大きく無いと思います。特にEU発足時から欧州圏内の競争が激しくなり、信頼性は確実に向上してきています。
それでも意外なところが壊れることがありますから、少しは高めになるかもしれません。
私は現在、新車購入後4年ですが、走行距離が多いので消耗部品を交換はしていますが、それ以外に不愉快になるような故障はありません。
心配であれば、少し高いように感じますが正規ディーラーの保証付き中古車を選ぶことをお勧めします。
と言うことで、壊れやすさもお金のかかり方も、国産より少しは覚悟は必要です。
ですが、それでも欧州車を選択肢に入れることを強くお勧めします。
ドイツ車は壊れにくいほうです。そしてフォルクスワーゲンなら全国にディーラー展開していますから、旅先で故障しても安心です。
そして、シートが素晴らしいので腰が痛くならず、揺れを抑えた硬めでも不快では無い乗り心地で、長距離ドライブも疲れは極めて少なくなります。
エンジン音もうるさく感じても、音程が違うのか、車内の会話はむしろし易くなります。
家族構成がわかりませんが、ジェッタは良い選択と思いますよ。4人程度までなら新車のポロをお勧めします。保証も長期間付きますし、輸入車入門には最適です。
是非お二人でディーラーで試乗してみてください。
私は先代ジェッタの修理代が辛くなってオペルに買い換えました。でもそれは走行距離が15万kmを越えた頃でした。不満は無かったので、それさえなければもっと乗るつもりでした。
壊れないなんて保証はできません。でも、是非、と思います。
Yahoo!知恵袋 6412日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
72
Views
質問者が納得指定の条件でもVWのHPから認定中古車検索で16件ありますのでそちらを奨めます。 近年の正規輸入車は、新車で購入し、延長保証を有償で付け、期限が切れたら乗り換える。 または認定中古車を買い、保証を付け、期限が切れて、大掛かりな故障が出たら乗り換える。 というのが一般的です。 認定されていない中古を買ってグダグダと故障が多いとか費用が高いとかほざく人もいまだに後を絶ちません。 21世紀に入り、VWや他の欧州車メーカーの品質レベルが上がった故に故障減ったというのは事実ですが、欧州車は5年も落ちれば消耗品交換が...
4298日前view72
全般
208
Views
質問者が納得mk5まではJetta(Bora、Vento)が売られていましたがmk6からは日本では売られていないですね。 これはまず日本ではセダンが不人気であることとJettaというネーミングが日本では認知度が低いことから販売台数が低かったことが起因しているようです。 実際に北米ではJetta Variatという名称で売られているGolf Variantはmk6世代になっても人気があり売れています。 ただし、一説によるとJettaのTDIを導入するという噂もあるようです。またPoloのセダン導入の噂もあります。 噂...
4562日前view208
全般
188
Views
質問者が納得去年 フルモデルチェンジ したんですが 日本導入は 未定のようですね
4678日前view188
全般
84
Views
質問者が納得【VWボーラV5】=ダイヤル式 【VWジェッタ】=ダイヤル式(布シート)・電動式(レザーシート) 多分VWにはレバー式のリクライニングシートは存在しないと思います。
4838日前view84
全般
137
Views
質問者が納得うーん、早くても今年9月くらいの導入になるのでは? 後部がスポーツバックっぽくて、かっこいいですね。 GTモデル(golf GTIのジェッタ版)が出たらいいなあ^^ ドイツ本国のサイトです。 http://www.volkswagen.de/de.html
4872日前view137

関連製品のQ&A