Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
1596
view
全般

重心高500mmを切ればスポーツカーと言われる…そんな記事をネット上...

重心高500mmを切ればスポーツカーと言われる…そんな記事をネット上で見ました。

低重心=回頭性が良い=曲がるのが楽しい=運転が楽しい=スポーツカーという事でしょうか?
うん、一理あるかも ?

低重心と言えば最近は86/BRZがやたらと宣伝していますよね。

以下86の宣伝ページから↓

「スーパースポーツに匹敵する低重心」

86/BRZ:460mm

LFA : 445 mm
GT-R : 495 mm
フェラーリ360 : 447 mm
ランエボ : 509 mm
ポルシェケイマン : 482 mm
WRX STI : 534 mm

だそうです。

そこでスポーツカー乗りの方へ質問です。
色々なスポーツカー定義をお持ちだとは思いますが、

①重心高500mmを越えるランエボやインプはやはりスポーツカーではない?

②あれだけ低重心を全面に押し出して宣伝している86/BRZがライバルのロードスターの重心高445mmと比較しないで、セダンであるランエボやインプまで引っ張り出して比較する意図は?

③RX-8、S2000、スープラ、シルビア等の重心高が500mm以下と思われる車種のデータをお持ちの方がいれば教えてください。(軽でもセダンでも何でもいいです)
Yahoo!知恵袋 4300日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
①重心高よりも、
大衆車セダンの車体に高出力エンジンを載せたものをスポーツカーと定義するのは苦しいかと。。
やはりスポーツカー専用設計された車体であることは必要と考えます。

②自社の車が負けている情報を流したら、売れなくなるでしょ。。
非力なNA車でターボ車よりユーザーにアピールできる情報が重心高だったのでしょう。
(車完成後に販売が後付でアピールポイントを探したのかな。。。w)

③情報が持っていないので、パス

回頭性は重心高だけでなく、トレッドやホイールベース等も影響するので
重心高をスポーツカーの絶対定義とするのは難しいのでは思います。
Yahoo!知恵袋 4300日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
34
Views
質問者が納得2007年式のケイマンに乗ってます(^-^) あくまでも以下個人的な感想ですが…確かに故障レベルはBMWに近いかも知れませんが、国産には及ばないという感覚です。 今まで、そんなに大きなトラブルには見舞われていませんが、ウォーターポンプが弱いようです(私も過去に一度交換してます)。その他は、想像以上に燃費も良く(遠出で10kmは走ります)、スタイリッシュでとても気に入ってます。 何か他に聞きたいことがあれば、現役所有しているので聞いてください(^-^)
2991日前view34
全般
26
Views
質問者が納得987ボクスター 前期 ノーマル F205/55-17in/6.5J/inset55 R235/50-17in/8J/inset40 S F235/40-18in/8J/inset57 R265/40/18in/9J/inset43 後期 ノーマル F235/40/18in/8J/inset57 R265/40/18in/9J/inset43 S(数種類有り) カレラSホイールが多い。 F235/35-19in/8J/inset57 R265/35-19in9.5J/inset46 インタミトラブ...
3028日前view26
全般
48
Views
質問者が納得初めまして、981PDKCayman乗りです。(長文すみません) 私の場合、ネット情報をメインに購入に至りました。 一度だけポルシェ認定中古車フェアーに出向き営業から話を聞きCaymanという車をそこで初めて目にしました。 フェアーは様々なポルシェが150台程展示しており認定中古のレベルを目の当たりにしましたが本当に程度のいいものばかりという印象です。 売る側としてはウィークポイントについてはやはり積極的には話してくれませんし情報量が期待しているほど取れませんがほぼネット情報とかい離はありませんでした。 私...
3094日前view48
全般
27
Views
質問者が納得今度のフランクフルトモーターショーで概要が発表と言われています。 予想として年末には受付開始ではないでしょうか。 価格は全く噂も出ていませんがフラット6、フラット4、V、等々エンジンの形にもよりますが、雑誌や世間で言われているようにフラット4ターボなら価格は同じ位ではないでしょうか。
3242日前view27
全般
35
Views
質問者が納得輸入車用のOBD情報はユピテルの指定店にしか情報はありません。 誰もが見れるサイトには載っていません。 輸入車はマツダ用に設定すれば良いと聞きましたが、 リスクが高いのでやめたほうがいいと思います。 私は適合情報も出ていたので指定店でベンツに取り付けました。 でも2週間で外しました。 車両の情報を表示するだけという割には、 車両側と通信しているのか警告灯が何度も点灯しました。 ポルシェもCAN-BUSシステムなので危険です。 ちなみにアウディに取り付けたときはエアバッグ警告灯が点きました。 同じ車種で...
3373日前view35

取扱説明書・マニュアル

4117view
http://files.porsche.com/.../Porsche-Download.pdf?pool=japan&type=download&id=p...
もっと見る

関連製品のQ&A