Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
95
view
全般

ルノー新型トゥインゴが、この秋発売されるそうですが、このクルマは買い...

ルノー新型トゥインゴが、この秋発売されるそうですが、このクルマは買いでしょうか? 現在、国産のコンパクトカーに乗っていますが、先日、新聞のチラシで見て気になりました。

サイトもあるようです!

http://my-twingo.jp/

何か良さそうな感じがするのですが……。
Yahoo!知恵袋 6127日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
トゥインゴの生い立ちの説明。
旧型トゥインゴは東西冷戦が集結しドイツが東西合併した当時、ルノーがこれから販売が伸びるであろう東欧諸国向けに作った車。
チェコスロバキア共和国(当時)の『シュコダ』という企業を買収して、その『シュコダ』で造る車のつもりであったが買収に失敗した為、
あえなく西欧州のニッチ市場向けにて販売開始。ところがシティーカーとして西欧での販売に意外な成功を収めた歴史がある。

デザインは現ルノー上級副社長パトリック・ル・ケモン。
VWからヘッドハンティングしてきた時、当時のルノー会長から白紙で全部渡すから一から好きなようにデザインして欲しいと言われた人。
第一作目の作品が旧型トゥインゴ。現メガーヌでも存在感出まくり。

旧型トゥインゴは東欧の右側通行の国しか無かったので右ハンドルは作られなかった。なので英国やオーストラリアには販売されなかった。
しかし、今度の新型トゥインゴは商圏として英国やオーストラリアの左側通行の国にも販売する為右ハンドルも設定されている。
なので、今回日本に入ってくる新型トゥインゴは『右ハンドルのみの設定』が入ってくる。
ところが・・・今まで日本でトゥインゴに乗っていた人達からすればブーイング。旧型トゥインゴからの乗り換えには左でなきゃ乗りにくいという意見も。
あと日本に入ってくるシフトはクイックシフト5のみ。クイックシフト5とはクラッチレスのシーケンシャルMTでAT免許でも乗れるクラッチの無いMTです。
(GTが入ってくれば判らないが日本仕様には普通のMT設定はございません。)
エンジンは1.2Lプレミアムガソリン使用。生産工場は全車イタリアのお隣の旧ユーゴスラビアを構成していたスロベニア共和国の工場製。
シャシーは1世代前のルーテシア(クリオ)から開発された為現日産マーチやキューブとは従兄弟にはならない。ルーテシアは従兄弟。

ルノースポールが開発したTWINGO RSというものもありますよ。エンジンは1.6L。
http://jp.youtube.com/watch?v=xppuWkXfY3Y&feature=related

追加。YouTubeにあった動画です。

Twingoのプレゼン用動画
http://jp.youtube.com/watch?v=n6uWPloN2F8&feature=related

Twingoの試乗動画
http://jp.youtube.com/watch?v=Li-_ZJUhUac
http://jp.youtube.com/watch?v=01Nh06aS5H4&feature=related

TwingoのCM
http://jp.youtube.com/watch?v=BMyrwF8JjCY&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=hjogApo05nA&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=EOviwB9h77I&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=KaOe1Xim6os&NR=1
Yahoo!知恵袋 6123日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
120
Views
質問者が納得接点復活剤ですね。こう言う所に使う為の物ですからダメと言う事は無いでしょうが接点部分のみに使用して他の部分にかかった場合は拭き取るのがベストでしょうね。後々ホコリが付き湿気により火災の原因になる可能性も考慮しましょう。(100Vでは無いので家庭のコンセント火災よりは確率は低いです。)
4283日前view120
全般
279
Views
質問者が納得アバルト595>トゥインゴゴルディーニ>アバルト500(エッセエッセなし) の順です。 トゥインゴだと高速では血が騒いでも、すっきりしない気がします。 アバルトを自分好みにライトチューンして、峠やサーキット、高速を楽しみたいです。
4532日前view279
全般
290
Views
質問者が納得ただのルノー販売店よりルノースポールスペシャリストディーラーへ出向く事を奨めます。 RS(ルノースポール)を冠するモデルは通常の販売店での試乗は難しいです。 トゥインゴ自体はフランスの小型車です。トゥインゴゴルディーニRSはスポーツモデルに位置します。 30台の限定車が今まさに受付中ですが、完売かもしれません。 メガーヌエステートGTも即日完売だったようですので。 >この車は走って楽しい部類の車ですか 走らせて楽しい部類になるでしょう。 非力で踏める小型MT車はなかなかありません。踏めるフランス車は面...
4538日前view290
全般
179
Views
質問者が納得ワイパーや方向指示器は日本のメーカーのものとは逆になってます。 (外車は右ハンドルでもそういう仕様、JIS規格でそうなってるとかなんとか) ただ、右手でシフトチェンジする関係上、そのほうが都合が良いです。 ウインカー出したいタイミングは、シフトダウンのタイミングと被りますから、別の手でできるほうがやりやすいです。 クラッチの位置は右ハンドル車と変わりありません。 慣れるまで大変かどうかは個人差もあるでしょうが、私の場合、海外でレンタカーで乗った際は30分もすれば特に違和感もなく運転できました。(当時、右ハン...
4538日前view179

関連製品のQ&A