Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
73
view
全般

ランドローバー ディスカバリーtdiのリアのパワーウィンドウレギュレ...

ランドローバー ディスカバリーtdiのリアのパワーウィンドウレギュレーターの丸くて白い部品(レールにはまっているもの)が割れて窓おちました。しかも両側です(泣)
割れた部分何かで代用してる人いますか? みなさんレギュレーターまるごとこうかんしてるようですが・・・。
Yahoo!知恵袋 5368日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
一応対策部品(丸いプラスチックが四角い物に)がリリースされてた様ですがそれでも脱落するのがありました・・・
でうちのお客さんがしたのがそのプラスチックのはまる部分(きのこの先のような所)にレール幅に合う金属のワッシャーを溶接しまた・・・、よほど溶接が上手くないと無理なように思いますがその後は壊れることなく3rdレンジへ代替されました、その後その部分がどうなったのかは知りませんが3年くらいは裕に持ちこたえておりました・・・、整備士顔負けの荒業でしたが(笑)
Yahoo!知恵袋 5364日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
14
Views
質問者が納得ランドローバーは来年初頭にマイナーチェンジだぞ。 ディーゼルモデルが出るそうだぞ。 インジニイウムエンジンって言う高性能エンジンの搭載だぞ。 ちょっと待つべきです。 ディーゼルとガソリンを乗り比べて良い方を買えばよい。 ランドローバーは、 他のSUVと比べたら燃費が良く、最近は耐久性も信頼性もドイツ車以上の評価が民間の調べで出ている。 ジャガー・ランドローバーはインド企業に買収されたんだが、それが逆に良い方向に向いて品質が一気に良くなった。 因み・・・・ 昔のイギリス車は故障との戦いだった。 ただベンツ...
3191日前view14
全般
13
Views
質問者が納得壊れ方は似た程度ですが、販売店のサービス力が雲泥の差です。 元LRセールス
3360日前view13
全般
15
Views
質問者が納得ほとんどはミリ規格ですが、 一部にインチネジが残っています。
3327日前view15
全般
7
Views
質問者が納得こればっかりは点検してみないとわからないですね。テスターで当たるのとテールランプ自体をはずしてみたり配線を追っかけるのが一番ですね。事故になる前に早めに点検してください
3468日前view7
全般
173
Views
質問者が納得ディスコ3なのでこのままあてはまるとは思いませんが、ご参考まで、、 今日か明日に5年目の車検で上がってきますが、 税金等の法定費用が9万円弱、他にバッテリー、オイル、エレメント、エアコンフィルターの交換、ステアリング、駆動系の給油等で18万円ちょっとのプラスです。 任意保険はフルカバーで10万円ちょっと。 燃費は都内だとほとんど4~5キロがいいとこ。 ランドローバーの場合、3年目まではメンテ費用が安くなるようですが、色々不具合が出てくるのはそれより後の方が多く、これはどんな車でも似たようなものと思って...
4499日前view173

取扱説明書・マニュアル

2298view
http://www.a-m-design.net/.../discovery.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A