Gizport
3 回答
0
Share (facebook)
47
view
全般

キャデラック エスカレードかダッジ チャレンジャーか... ...

キャデラック エスカレードかダッジ チャレンジャーか...





車を買うのですが、2台で迷ってます!
2台ともアメ車の
キャデラック エスカレード
ダッジ チャレンジャー
です!

まったくタイ プの違う2台だけにすごく迷っています!

オーナーの方や元オーナーの方やアメ車に精通してる方のご意見お聞かせください!


街乗りや駐車場や故障などについてのことや乗っていてよかったエピソードや走っていての感想や注目度など個人的な意見も是非お聞きしたいです!
また、乗っていた方はどのようなカスタムをしていたかも知りたいです\(^o^)/


燃費や維持費はあまり気にしません!


今この2台で本当に迷ってます!
よろしくお願いします!
Yahoo!知恵袋 4253日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
こんにちは!

まずは使用用途を考えたほうがいいですよ
夏は海へ冬は雪山へ遊びに行くような方また皆でわいわい遊びに行く方ならエスカレードにしないとダメですよね
2人しか乗らないしドライブを主に楽しむのならチャレンジャーになります
またエスカレードはいじってラグジュアリー系ですがチャレンジャーはスポーツ系です
好きなカスタム系で選んでも良いでしょう!

両方とも現行型として話しをしますが内装はエスカレードのほうが豪華で造りもしっかりしています
チャレンジャーはチャージャーや300がフルモデルチェンジしていますが、チャレンジャーだけがモデルチェンジしていないので内装はチィープです
クライスラーはチャレンジャーを存続させるつもりはないようなので絶版モデルになるでしょうね
故障はエスカレードは余計な豪華装備が付いている分故障が多いと思います
電動ステップとかですね
燃費は同じV8ならエスカレードのほうが悪いですよ

駐車場はどちらもコインパーキングに入りますので困りません
俺が乗っているラプターでも入りますから

注目度は同じくらいだと思いますが、エスカレードはスマートに乗らないと成金ぽく見られます

若くてアウトドアに使わないのであれば、俺ならチャレンジャーを買いますね
Yahoo!知恵袋 4250日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (2)
1
元300c SRT-8乗りです。
新車購入というのもあって、特に故障とかはありませんでした。(4年乗りました。)

アメ車は作りが雑です!
電球1個替えるのに国産なら10分程度なのが、アメ車は30~40分掛かったり隠しネジがあったりで苦労しました。

21インチホイールを入れた位で、特にイジったりはしませんでした。
馬力が元々400馬力オーバー車なので、走行に不満はありませんでした。

ただ黒色だったので、都内繁華街では職質によく合いました!( ̄▽ ̄;)
Yahoo!知恵袋 4253日前
シェア
 
コメントする
 
1
どっちもイイ車です。
現在04エスカと12チャレンジャーの2台持ちですが、絞り切れずどっちも手放せない状況です。


エスカはゆったりと乗れて燃費は大型国産車と変わらないくらい。
チャレンジャーはスッキリさせてくれますね。
5.7のMTで燃費は街乗り8~10くらいかな。
カスタムは個人の感覚しだいだと思いますよ。
ちなみに、エスカは定番のアルミ、ローダウン、マフラー変更。
チャレンジャーはローダウン、エアインテーク、マフラー変更、ショートスローシフター。


故障は一般的なメンテナンスでほぼありませんね。幾年老化の部品交換くらいかな!


どっちもホントいい車ですよ。ご自身の使用目的や、カスタムの方向性など考慮したうえで
希望の一台をゲットしてください。
Yahoo!知恵袋 4253日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
741
Views
質問者が納得オークションでアメ車を買うには覚悟がいると思います。 高いには理由があり、整備に職人気質な誇りを持ってるディーラーさんや有名店では、車を探す時点で程度がいいのを選びますし、さらに納車前の整備で かなりの部品を新品にしたり、次の車検までしっかり乗れるメンテをしてくれます。 二時間は遠くはないと思います。不動になる事はなかなか無いですが、万が一はキャリアがあります。 かなり素人な回答が目立ちますね。アメ車歴14年 10台の経験有り
5199日前view741
全般
32
Views
質問者が納得先代エスカレードで税金保険消耗品を月割りで計算したら、毎月3万円ちょっとでした。
3394日前view32
全般
34
Views
質問者が納得純正ナビの裏に付いている、 小さいほうのカプラーの緑/白の配線が車速ですよ。
3387日前view34
全般
28
Views
質問者が納得2010年式 キャデ エスカレード ESVの並行輸入車ですけど、 業者から簡単な日本語表記の操作方法ガイド(コピー等)渡されなかったですか?普通はないのかなぁ。 読めなかったら翻訳とかして意味わかった方がいいですよ。 俺のはメーターやnaviも日本対応にしてますから特に不便はないのですが、どこの設定なんですか? パーキングアシストとかですかね。 サイドミラーは好みで下向きになるようにしておけば、視線が高いから便利です。
3429日前view28

関連製品のQ&A