Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
444
view
全般

車が好きな方に質問します。今キャデラックフリートウッド、年式1991...

車が好きな方に質問します。今キャデラックフリートウッド、年式1991年の車を購入しようと思っています。気になるのは燃費です。この車の燃費や性能、良い点、悪い点知っている方がいましたら回答お願いします。
Yahoo!知恵袋 6022日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
キャデラックは、良い意味でも悪い意味でも好きでなければ乗れないですよ。
その車を検討していると言うことは、フルサイズの大きさと、スタイリングに
もうかなりの勢いで魅了されてしまっているのでしょう。

買ってしまいなさい。
好きならすべてを許せます。

ちなみに、燃費は街乗りで4~5キロ、高速で8~9キロ(ハイオクで)
駐車場を探すのが大変。
立体は無理。平置きでもかなり苦しい。
内装は、一言で言えば、日本車のセルシオ等と比べると雑。ちゃちぃ。
税金が高い。毎年88000円5月に出費があります。
故障はありますが、思ったほどではありません。
修理に金はかかりますが、好きなら我慢できます。

目立ちます。
買ってしまいなさいwww
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
176
Views
質問者が納得知り合いの69カマロはビッグの427(6900ccくらい?)でもリッター6から7て言ってましたよ。 キャデブロなら、あまり詳しくないですが、82〜92くらいの車で265〜350くらいまでですよね? ビッグブロアムで350がよくあるやつだと思います。 もしキャブ車ならキャブの調整が下手だったりするとリッター2とかになりますが、ある程度車に(機械)に興味ある人なら出力低下と音でわかります。 TPIとかはわかりません!笑 あまりにも燃費が悪いのはエンジンもそうですが、様々な機関の不具合が考えられるかもしれません...
3936日前view176
全般
286
Views
質問者が納得その年式はストライプもペイントですので消せません
4425日前view286
全般
449
Views
質問者が納得昔、96年式のセビルに乗っていました。 同じ症状になった事があります。 当時、ディーラーに電話で症状を説明した所、パットが減って来たら分かるようにパットにピンが付いていて、ブレーキをしていない時にキーと音が鳴りブレーキを踏むと音が無くなるようになっているから、パットが無いのでは?と言われましたが、確認した所パットはまだまだ残っていました。 なので、知り合いの工場に点検してもらった所、ブレーキを離したらパットがローターから離れなければいけないのが、戻りきっていなくて本当に少しだけど常にパットとローターが接触し...
4567日前view449
全般
602
Views
質問者が納得マフラーが純正の場合は普通の乗用車の音です。マフラーを何にするかですね。 チェリーボムやギブソン、フローマスターなどは、アメ車独特のサウンドが味わえます。もちろんドロドロサウンドです。 内装品やパーツは雑誌やオークション、車屋で注文できますよ。
4572日前view602

関連製品のQ&A