Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
551
view
全般

古いベータのテープをEDV-9000で再生すると音が小さいのですが、...

古いベータのテープをEDV-9000で再生すると音が小さいのですが、どうしてでしょうか。 最近友人がEDV-9000を手に入れたのですが、
過去のテープの再生時に自分ちのSL-HF705より再生状態が悪く「故障なんだろうか…」と悩んでます。

Yahoo!等で「βIII 音が小さい」とかで検索してもヒットしません。
(「ベータIII」「ベータ3」に変えてみたりもしました)

アドバイスを戴けますでしょうか。

<現象>
・自宅のSL-HF705では普通の大きさの音なのに、EDV-9000では小さい。
・βIIよりもβIIIで音が小さい。
・そのテープは再生しても「Beta Hi-fi」のランプが付かない。
・Hi-Bandのランプは、Hi-Bandのスイッチを押せば付く。
・βのビデオソフトを再生させるとEDV-9000でも普通の音量だった。
(そのソフトには「Beta Hi-Fi」と書いてある)
もちろんSL-HF705でも普通の音量だった。

・EDV-9000のスイッチを色々いじってみたが劇的に改善はせず。
(効果があったのは「MAIN/SUB」で、main,sub両方のランプを消した時に"若干"音が大きくなった)

<想像>
・Hi-Bandやβ Hi-Fiが出る前のデッキで録画したテープではないか。
(でもEDV-9000って、そういう時代のテープにも全部対応だったのでは?)
Yahoo!知恵袋 6017日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
単にそのテープがモノラルのデッキで録画したものでないですか。
そうだとしたら音が小さい・Beta Hi-fiのランプが付かないのは当たり前です。

<・Hi-Bandやβ Hi-Fiが出る前のデッキで録画したテープではないか。
(でもEDV-9000って、そういう時代のテープにも全部対応だったのでは?)

対応といっても簡易的なものです。音声の大きい小さいはあります。

ちなみにモノラルVHS録画~ステレオVHS再生でも同様に音は小さくなります。
Yahoo!知恵袋 6016日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
110
Views
質問者が納得1000D,705と9000の一番の違いはフライングイレースヘッドの有無です。 これは編集ポイントで差が出ます。 9000はこれが搭載されているため編集ポイントが綺麗に繋がります。 詳しい仕組みの説明は避けますがこれが搭載されたベータデッキは3000と9000だけだったと記憶しています。 また9000はベータでもEDベータという上位規格で最高画質はEDベータテープを使った場合です。 もちろん通常のベータテープの使えますしそのクオリティは高いです。 編集機能もほとんどセミプロクラスのことまでできます。 しかし...
3653日前view110
全般
172
Views
質問者が納得セコハンショップだとジャンク扱いになるでしょうが、ネットオークションならそれなりの値が付くと思いますよ。
4636日前view172
全般
177
Views
質問者が納得いずれの品物についても、お金を払ってくれる (買い取ってくれる) 業者は日本中探しても存在しないでしょう。中古オーディオ店では、「EDベータデッキ」や「オープンリールデッキ」など、仕入れてもいつ売れるか見当が付かず、動作の検証も難しいので「場所ふさぎになるので、タダでも要りません」となります。リサイクルショップやハードオフであれば「粗大ゴミ」扱いされてしまいます。「処分料を頂けるのでしたら引き取ります」と言われるかもしれませんが、請求される処分料は、自治体のルールに従って粗大ゴミとして捨てる時より高くなるで...
4853日前view177
全般
147
Views
質問者が納得単にそのテープがモノラルのデッキで録画したものでないですか。 そうだとしたら音が小さい・Beta Hi-fiのランプが付かないのは当たり前です。 <・Hi-Bandやβ Hi-Fiが出る前のデッキで録画したテープではないか。 (でもEDV-9000って、そういう時代のテープにも全部対応だったのでは?) 対応といっても簡易的なものです。音声の大きい小さいはあります。 ちなみにモノラルVHS録画~ステレオVHS再生でも同様に音は小さくなります。
6017日前view147
全般
304
Views
質問者が納得オーバーホールと言う頼み方をすると、『どこか具体的に悪いところを・・・』と言われます。 あなたは具体的なことを指定出来るようなので、それはOK。 で、おそらく部品はあるでしょう。 直接、ソニーのサービスへ連絡すれば良いと思います。
7032日前view304

関連製品のQ&A