Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
267
view
全般

プリンタが使えなくなってしまいました。【Canon PIXUS iP...

プリンタが使えなくなってしまいました。【Canon PIXUS iP4100】のプリンタです。

先月の後半まで年賀状の作成などで普通に使っていたのですが、今日使おうとしたところ、何だか調子がおかしくなっているのです。 まず、いつもならば電源ボタンを押した時点で電源ランプがつくのに
なぜか今回はコンセントをつなげた時点で電源ランプがつきました。
しかし、USBケーブルを繋げたノートPCでは、オフラインと表示されます。
一度電源ボタンを押すと、オフラインの表示は消えるのですが、
「プリンタは、ファームウェアのアップデート処理中です。
プリンタの電源を切り、もう一度電源を入れてください。
プリンタの電源を入れ直しても、このメッセージが表示される場合はファームウェアをアップデートし直してください。」
と表示されてしまいます。

電源ボタンを押してみても、PC画面上でのメッセージが切り替わるだけで、プリンタの電源ランプなどには変化がなく、
電源が切れているのかわかりません。
試しにコンセントを抜くと電源ランプは消えるのですが、もう一度接続すると、やはり同じ症状が現れます><;

ドライバのアップデートは最新の状態になっているのですが、ファームウェアのアップデートはそれとは違うものなのでしょうか?
それとも故障しているのでしょうか??


これからも利用する予定があるので困っています;;
改善方法など、心当たりがあればお教えください。お願いします。
Yahoo!知恵袋 5619日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
プリンタの修理屋です。

マニュアルにも載っていないのですけれど、電源コードを差しただけで電源ランプが点灯するのは、メイン基板が”逝った”時の典型的な症状です。
何をしても無駄で、修理しかないはずです。

ただ、私が知っている限りでは電源ランプはオレンジ色でしたので、もしグリーンでしたら別の可能性はあります。(可能性は1%以下でしょうけど)

電源コードを抜いて蓋を開けて、ヘッドが引き出せるようでしたら(おそらく出てくるとは思うのですけど)インクとヘッドを外してもう一度電源コードを差しなおしてみてください。

ヘッド不良で立ち上がらない可能性はありますので、これで正常に電源が入るようでしたらヘッド交換でよいはずです。


最良の対策はメーカーに修理に出すことです。
まず、メイン基板は無条件で交換になるはずですし、そのことによって廃インクのデーターも初期値に戻りますので、廃インク吸収体も交換。
故障した原因がヘッドの可能性もありますし、放置していた期間に乾燥などがあって不調な可能性もあります。悪ければ交換になります。

修理代金は、このように色んな作業をしても基本的に定額修理で7,350円です(宅配サービスを使えば+1,575円)。
一番安いクラスのプリンタの販売価格とだけ比較して「高い」という人が多いですけど、内容を考えれば十分に安いはずです。
(実はこんなケースでは大赤字で、ウチの本音は断りたい修理です)

ただ、現行プリンタはOSの対応がXP以上、パラレルポートが無いなどの仕様になっていて、今お使いのPCでは使えないというケースもあります。


実は昨年末に友人のプリンタが壊れたのですが、使い込んでいてかなりガタガタで修理をするのは躊躇しました。ところが古いOSのPCでしたので買い替えることも出来ませんでした。
ただ、友人は会社を経営していて、そのPCでは能力不足で不具合も多く発生していたようですので、PCごと入れ替えとなりました。
Yahoo!知恵袋 5612日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
110
Views
質問者が納得全く別物 プリンタとスキャナは スキャン機能がついたプリンタ複合機はあるが ip4100はプリンタのみ
4386日前view110
全般
315
Views
質問者が納得プリンタの修理屋です。 それだけいろんなことが起こっているのに、単にプリンタ不良と考えることに無理があると思います。 実は、私が仕事で使っていたPCでもそういう事がありました。 ある日、印刷しようとしたら「プリンタが見つかりません」とか、プリンタは検出してくれたものの、フチ無し印刷もレーベル印刷も出来なくなっていました。 ドライバをアンインストールしようとしても途中で止まり、再インストールしようとしても「インストールされています」とか言うメッセージが出て、どうにもなりませんでした。 そのときは、別...
4442日前view315
全般
347
Views
質問者が納得http://catalog.update.microsoft.com/v7/site/home.aspx ※IE専用ですので気をつけてください の検索用テキストボックスに iP4100 と入れて検索すると出てくるものが Windows Updateで配布されているものになります。 4つ出てきますが、上から順に . Windows 7の32bit版用 . IA-64環境用(特殊なサーバー向けなので無関係) . Windows 7の64it版用 . Windows XP用 となっていますので、使用しているW...
4526日前view347
全般
240
Views
質問者が納得メーカーサイトからドライバーロード出来ますが、参考に貼っておきます。 http://cweb.canon.jp/drv-upd/bj/bjlinux250.html
4542日前view240
全般
124
Views
質問者が納得ノズルクリーニングをして改善出来ない時は、残念ながら修理しかないです。それにip4100は既にサポート期間が終わっていますので、部品がないとして断れる可能性が高いです。 補足への回答 プリンターのユーティリティから入るノズルのクリーニングですが翌日に期待するしかないでしょう。強力クリーニングを2回施して回復しなければ、ip4500は既にサポート期間が切れていますので、修理をするにしても受け付けてくれないプリンターです。
4541日前view124

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A