Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
206
view
全般

携帯で撮影した写真をL版の用紙に印刷するのですが、セブンイレブンの1...

携帯で撮影した写真をL版の用紙に印刷するのですが、セブンイレブンの1枚30円プリントと プリンターを購入して印刷するのとではどちらがトータルコストとして安いのでしょうか。 携帯で撮影した写真をL版の用紙に4分割でプリントアウトしています。1日写真は12~20枚、印刷枚数は3~5枚です。
今まで使っていたPIXUS mini260が壊れてしまったので プリンターを購入しなければならないのですが、
応急処置としてセブンイレブンで印刷したら 今までのと比べ物にならないくらいキレイでした。

これから先毎日のことなので
セブンイレブンの方が高くつくよなと思いつつ
インクや用紙、プリンターそのものの値段を考えると
同じくらいかなとも思っています。

写真の用紙をセブンイレブンにあるタイプの物と同じタイプのものを使うとして
継続して使うのであれば
どちらが安くつくと思いますか?

20年間は毎日プリントし続けると思います。
(コドモの成長記録なので)
Yahoo!知恵袋 5841日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
1日平均4枚として・・・20年間で29,200枚。
セブンイレブン単価30円だとすると876,000円ですね。
あなたが地方在住など、コンビニまで車で行くならそれに+ガソリン代がかかりますね。

自宅プリントの単価を電気代込み15円として計算すると438,000円。
5年に1回2万円のプリンタを買い換えるとして+60,000円で合計498,000円。
失敗などによるロスを計算しても、コンビニよりは安いでしょうね。

ただ・・・29,200枚ものプリントを保管するのが大変ではないかと思います。
アルバム1冊で200枚収納できるとして146冊。
写真屋さんなどでオマケでくれるミニアルバム(最大で40枚くらい)なら730冊にもなります。
アルバムにいれず、そのまま山積みすると10mぐらいの高さになります。
たとえお子さんが20歳まで毎日撮らせてくれたとしても、これを整理するのは厳しいかと・・・
Yahoo!知恵袋 5839日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
59
Views
質問者が納得ドライバーが無くとも繋がる訳では無く。 周辺機器メーカーに OS バージョン専用ドライバーの 用意が無くとも OS標準ドライバーで使える機能は限定されますが。 使用可能な機種も有ります。 又は之もメーカー保証の限りでは有りませんが。 Vista/7 の同一 Bit OS ドライバーの代替インストールで、 使用可能に成る場合も有ります。 いずれも試される場合はユーザー自己責任で。 後はWin8 対応新型機種えの買い替えをお勧めします。 過去の OS バージョンでは、名機と言われていても。 未故障完動品でも ...
4072日前view59
全般
74
Views
質問者が納得1日平均4枚として・・・20年間で29,200枚。 セブンイレブン単価30円だとすると876,000円ですね。 あなたが地方在住など、コンビニまで車で行くならそれに+ガソリン代がかかりますね。 自宅プリントの単価を電気代込み15円として計算すると438,000円。 5年に1回2万円のプリンタを買い換えるとして+60,000円で合計498,000円。 失敗などによるロスを計算しても、コンビニよりは安いでしょうね。 ただ・・・29,200枚ものプリントを保管するのが大変ではないかと思います。 アルバム1冊で...
5841日前view74
全般
78
Views
質問者が納得L版写真プリントに特化して購入するのなら購入しても良いのでは? お店で購入検討しましたが写真印刷の仕上がりは確かにきれいです。 専用ペーパーに使用で高い保存耐久性がありますし、印刷コストも1枚当たり20円弱くらい(実際は定価で購入しないからもう少し安い)ですから安いです。 パソコンを使わなくても直接カメラを接続したりメディアを挿入してプリントできますし、小さいので置き場所や持ち運びに困りません。 SELPHY ES1とどちらを買うかずいぶんと迷いましたが、カートリッジ式で用紙タイプの少ないES1ではなくコ...
6153日前view78

取扱説明書・マニュアル

751view
http://cweb.canon.jp/.../mini260-esi-ja-v2.pdf
2 ページ2.24 MB
もっと見る

関連製品のQ&A