Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
147
view
全般

Canon PIXUS MP520 写真プリントについて Canon...

Canon PIXUS MP520 写真プリントについて Canon PIXUS MP520を使っています。
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/mp520/index.html

デジカメで撮った写真を自分でプリントするのが目的で購入したのですが
実際、プリントしてみると色が・・・
黄色っぽくなります。

黄色のセロファンを貼り付けているような感じで、非常に見苦しいのですが
これはCanonのプリンタの特性なのでしょうか?
それとも設定が必要なのでしょうか?

あまり高価なものではありませんが、私は期待して購入したのでかなり残念です。

そもそも、このプリンタで写真プリントをする事自体が無謀ですか?
(4色インクとあります。これでは鮮明さを求める事ができないでしょうか?)

※ネットを探して、ノズル詰まりチェックやクリーニングを試しましたが変わりません。
Yahoo!知恵袋 5868日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
プリンタに付属しているEasyPhotoPrintから印刷すると失敗しにくいのでお勧めします。
家のプリンタはMP500相当のip3100ですが、5色機に比べると少し黒が薄い程度で並べて見ない限りは大丈夫です。
なおプリンタの設定でYMCの内のYを弱くしてもよいですが、画像処理ソフトでRGBのBを上げる(またはR,Gを下げる)と同様に黄色が薄くなります。
Yahoo!知恵袋 5868日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
604
Views
質問者が納得モニター故障です。 メーカーに修理依頼して下さい。
4566日前view604
全般
599
Views
質問者が納得社外互換インク使用障害がプリントヘッドに発生して居る物と思われます。 Canon 純正インクカートリッジに戻しても、同様の障害が発生する場合は。 メーカー修理依頼しか方法は有りません。
4570日前view599
全般
593
Views
質問者が納得プリンタの修理屋です。 キヤノンは一時期ヘッドの単品販売をしていたのですけど、2009年春に突然やめました。 表向きの理由は、「ヘッドだけを交換しても直らない場合が多く、クレーム処理が大変になった」と言うことですけど、そんなことは最初から判っていたこと。 本当の理由はわかりません。 でも、ヘッドだけを交換しても直らないケースは少なくありません。 非純正インクを使った場合は要注意ですね。 そういったリスクを覚悟するのであれば、どこかで探してみるのも悪くは無いでしょう。 iP3300、iP3500、...
4616日前view593
全般
319
Views
質問者が納得プリンタの修理屋です。 故障ですので修理に出すしかありません。 画面が白くなるのは稀に見かけます。
4860日前view319
全般
212
Views
質問者が納得プリンタの修理屋です。 純正インクを使っていて、認識されなくなったのでしたら、メーカーサポートに相談しましょう。 時々ICチップの不良が出ますので、代わりのものを送ってくれることがあります。 買ってすぐだったら、買ったお店にクレームを入れてもいいでしょう。
5104日前view212

取扱説明書・マニュアル

34679view
http://cweb.canon.jp/.../mp520-qsg-hontai.pdf
100 ページ11.67 MB
もっと見る

関連製品のQ&A