Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
56
view
全般

迷惑メール対策教えてください!下記のメールが一日に30通くらいきます...

迷惑メール対策教えてください!下記のメールが一日に30通くらいきます。その都度ヤフーに報告していますが、、、。 前のメールに移動 | 次のメールに移動 | メール一覧に戻る未読にする | 印刷 転送添付ファイルとして返信全員に返信移動vi このメールにフラグを付※本日の送金反映までの流れを転送致します※(受け取り人様要確認)2011年11月5日 土曜日 午後4:27
From: "mail21@h-clovers.me" <mail21@h-clovers.me>アドレスブックに追加アドレスブックに追加To:
詳細ヘッダー
◇鈴木/58歳◇
◆タイトル◆
※本日の送金反映までの流れを転送致します※(受け取り人様要確認)

◆本文◆
~送金反映迄の流れ~
■[受取人様の流れ]■
①送金受取手続き開始
↓ ↓ ↓
②初回 418万9600送金
↓ ↓ ↓
③通帳記帳(残高確認)
↓ ↓ ↓
④ATMより引き出し
↓ ↓ ↓
⑤お引き出しのご連絡
↓ ↓ ↓
⑥満額 4,189万円送金
↓ ↓ ↓
⑦満額反映全行程完了
■■■■■■■■■■

◎まずは、初回送金反映をする為に送金手続きを開始して頂き、初回送金反映確認(通帳記帳など)、窓口もしくはATMから初回送金418万9600円をお引き出しして頂きます。その後、残高確認・引き出し完了の旨を鈴木様へ送って頂き、最後に満額の4,189万円の送金開始となります。お受け取り後は貴方様がご自由にお使いください。それでは、送金受け取り手続きの開始と致しまして、下記【送金開始】ボタンより1通だけ再送下さい。なお、これが受け取り手続き開始の最後のご連絡となります。悪しからずご了承くださいませ。 高額送金担当 伊藤
▼送金開始▼
http://r1jhndsf6tnbstr0hny.me/i/l/profile.php?id=2478042&pass=2308
▼総額41,896,000▼
http://r1jhndsf6tnbstr0hny.me/i/l/profile.php?id=2478042&pass=2308
↓無料閲覧&直接返信↓
http://r1jhndsf6tnbstr0hny.me/t/mailbox.php?id=2478042&pass=2308&mid=269423029&m=detail
↓サイトTOP↓
http://r1jhndsf6tnbstr0hny.me/t/login.php?id=2478042&pass=2308

▼退会&配信停止はコチラ▼
http://r1jhndsf6tnbstr0hny.me/p/retire.php?id=2478042&pass=2308
--------------------------------------------------------
当番組の規約に同意された方のみ配信させて頂いております。
--------------------------------------------------------

上記URLは完全無料になりますのでご安心下さい。
(C)HAPPY CLOVER
Yahoo!知恵袋 4600日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
こんにちは、おこまりですね。

さてご質問の件ですが、yahooメールにログインした後、右上の方に、「メールオプション」というのが有ると思います。そこで、迷惑メールフィルタを掛けておくと、迷惑メールが学習され、迷惑メールが「迷惑メールホルダー」に自動的に移動されます。

<追記>
メールオプション→迷惑メール対策→迷惑メールフィルタが解除されています[迷惑メールフィルタを設定する]をクリック
→迷惑メールフィルタが設定されています[迷惑メールフィルタを解除する]に表示が変わります。そうしますと、今後届いた、迷惑メールは「迷惑メール」のフォルダに自動的に移動されます。現在有るものに関しては、自分で削除するしか有りません。
Yahoo!知恵袋 4587日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
29
Views
質問者が納得この数式の検証はしていませんが "1200","1500","1680",・・・の様に 数値を””囲むtp結果は文字列数字です ,1200,1500,1680,・・・・ またこのことは 一覧表作成し VLOOKUP検索のTRUEでいいのでは http://kokoro.kir.jp/excel/vlookup-true.html また =SUM(C3:D3:E3:F3) は無駄な書き方 =SUM(C3:F3)
3583日前view29
全般
27
Views
質問者が納得HDDやOSは何でも良いですよ。 上の五つは組み合わせ可能です。出来ればDVDは変えよう。 ただ、CPUがCore2Duo,Core2Quadタイプですよ。 私はCore2DuoE6400とE6600とAthlonX2 9100e持ってますが今現在は使って無いですがそのうち使う予定です。 http://www.asus.com/Motherboards/P5QE/ 当時は結構よく売れた商品です、私は今でも現役で十分に使えると思います。パソコンは最新版のレース競争じゃ無い。 <補足> Core2Extreme...
3684日前view27
全般
41
Views
質問者が納得そもそもwindows8.1に対応してるなんて どこにも書いてませんよね? 未対応なのでは?
3746日前view41
全般
49
Views
質問者が納得Vistaのサポートは2017年4月で終了します。3年後同作業が必要です。 CPUが2コアから4コアになるので、動作は軽くなるかもしれません。 ただし、HDDの状態やソフトウェアのエラー蓄積などによっては、重いかもしれません。 3D、CADの作業でしたら、Quadro系のグラフィックボードをオススメします。 Win7は2020年1月でサポート終了 Win8は2023年1月でサポート終了
3805日前view49
全般
28
Views
質問者が納得WindowsVistaが重いのは確かですけど、安定性が悪い訳ではなく安定性に関してはXP以上に安定していてクラッシュも起きにくいOSだと思います。 XPだと、起動できなくなった場合インストールディスクを使って修復しなければならないのですけど、Vistaは殆どの場合自己修復機能で起動できるようになる事が多く、その点に関しては良いOSだと感じました。 Vistaにするなら、同じ系列のWindows7にされた方が幾分動作が軽いですし、安定性もVistaゆずりですから7の方が良いかと思います。 なお、アップ...
3805日前view28

関連製品のQ&A