Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
42
view
全般

デスクトップパソコンについて こんにちは。 いきなりですが、近くに...

デスクトップパソコンについて こんにちは。

いきなりですが、近くにパソコン工房があり、通販で買って故障しても大丈夫そうなので、工房でデスクトップパソコン

を買おうと思っています。

そこで、

http://www.pc-koubou.jp/contents/bto/mt766ic2_ctm.php
(Windows Vista(R) Home Basic メモリ=4GB HDD=500GB グラフィック9800GT)

https://www.pc-koubou.jp/contents/custom/ldt_7hpi5750ram_gf96gt.php

どちらのパソコンが良いでしょうか?。

両方全セットで95000円ということで、予算ギリギリです。

用途=3Dゲームで、バイオ5ができればOKです。


最初のものは、メモリが4GBでグラフィックが9800GTですが、CPUがE8400です。

後のほうのものは、メモリが2GBでグラフィックが9600GTですが、CPUがCore i5 750です。


実際、3Dゲームはどちらが優先かはっきり分かりません。

①メモリ(4GB)とグラフィック(9800GT)優先で、CPU(E8400)はこのまま。

②CPU(i5 750)優先でメモリ(2GB)とグラフィック(9600GT)はこのまま。


皆さんならどちらですか?。

※因みに、電源は両方450Wです。他の回答で、9800GTにはこれで十分らしいので、両方ともいけると思います。

「省電力版」には、十分ですが・・・。


ご回答宜しくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 5334日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
まず、用途=3DゲームでHomeBasicはないと思います。Premiumにしましょう。

3Dゲームのタイトルによるのですが、一般的なオンラインゲームであれば優先度は
1.グラフィックボード
2.CPU
メモリは2GBで十分です。
ただ、GF9600GTでそうそうストレスを感じることも少ないんで
将来性を考えれば新しいLesance DT 7HPi5750RAM/GF96GT でよろしいかと。

電源はPCの心臓部なのでワット数より質ですね。
ケースに付属するような廉価電源は450W表記でも実出力300Wで寿命1年とか珍しいことではありませんよ。
Yahoo!知恵袋 5332日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
29
Views
質問者が納得この数式の検証はしていませんが "1200","1500","1680",・・・の様に 数値を””囲むtp結果は文字列数字です ,1200,1500,1680,・・・・ またこのことは 一覧表作成し VLOOKUP検索のTRUEでいいのでは http://kokoro.kir.jp/excel/vlookup-true.html また =SUM(C3:D3:E3:F3) は無駄な書き方 =SUM(C3:F3)
3587日前view29
全般
27
Views
質問者が納得HDDやOSは何でも良いですよ。 上の五つは組み合わせ可能です。出来ればDVDは変えよう。 ただ、CPUがCore2Duo,Core2Quadタイプですよ。 私はCore2DuoE6400とE6600とAthlonX2 9100e持ってますが今現在は使って無いですがそのうち使う予定です。 http://www.asus.com/Motherboards/P5QE/ 当時は結構よく売れた商品です、私は今でも現役で十分に使えると思います。パソコンは最新版のレース競争じゃ無い。 <補足> Core2Extreme...
3688日前view27
全般
41
Views
質問者が納得そもそもwindows8.1に対応してるなんて どこにも書いてませんよね? 未対応なのでは?
3750日前view41
全般
49
Views
質問者が納得Vistaのサポートは2017年4月で終了します。3年後同作業が必要です。 CPUが2コアから4コアになるので、動作は軽くなるかもしれません。 ただし、HDDの状態やソフトウェアのエラー蓄積などによっては、重いかもしれません。 3D、CADの作業でしたら、Quadro系のグラフィックボードをオススメします。 Win7は2020年1月でサポート終了 Win8は2023年1月でサポート終了
3810日前view49
全般
28
Views
質問者が納得WindowsVistaが重いのは確かですけど、安定性が悪い訳ではなく安定性に関してはXP以上に安定していてクラッシュも起きにくいOSだと思います。 XPだと、起動できなくなった場合インストールディスクを使って修復しなければならないのですけど、Vistaは殆どの場合自己修復機能で起動できるようになる事が多く、その点に関しては良いOSだと感じました。 Vistaにするなら、同じ系列のWindows7にされた方が幾分動作が軽いですし、安定性もVistaゆずりですから7の方が良いかと思います。 なお、アップ...
3810日前view28

関連製品のQ&A