Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
117
view
全般

Mac OS X 10.6.8で、Mac Pro (Mid 2010...

Mac OS X 10.6.8で、Mac Pro (Mid 2010)を使っています。
USBに関する質問です。 USBハブを何個か使用していますが、そのうちの一つに繋いだ機器がトラブルを起こしやすいのでそれに対する質問です。
エレコムの以下の製品です(7ポートセルフパワーで、USBコントローラはGenesys Logic製のものが入っているようです)
http://www2.elecom.co.jp/cable/usb-hub/u2h-z7s/index.asp
これが特に不安定な挙動をします。
もちろんACアダプタを使用して、セルフパワーで動かしています。
その代わりちょっとした問題点としては、USBケーブルの長さが不足なので根元部分に延長ケーブルをつけています。
・ローランドのUM-3(MIDIインターフェース)
・EPSON PM-A920(プリンタ複合機)
・SMART JOYPAD(ジョイスティック変換機[かなり年代ものです])
と7つのうち3つ、これぐらい繋いでいます。
これに更に、USBのヘッドセットを繋ぎ込むと、途端にこれが不具合を多発します。
時折マイクからの音声入力が不可能になり、代わりに「ビビブブビビビビビ・・・」って感じのメチャクチャなフリッカーノイズの様な音が入り続けます。
こうなるとサウンドエディタ系のアプリはどうしようもなくなるし、Skypeも使い物にならなくて困ってしまいます。
一旦引き抜いて差し直すと直ることもあるのですが、気がついた頃にはまた同症状が起こります。
実は今日、ヘッドセットの機種があまりに古いので取替えたのですが、やっぱり同じ様な症状が起きて、関係なく起きるもんなんだとつくづく思いました。
また、これと関係なくとも、たまに上述の一部の機器の認識を見失ってしまったりといった現象も発生します。

また、これと別にもう一つUSBハブを運用しています。
こちらはSystem Talksの、スゴイハブという機種で、4ポートでセルフパワーのタイプです。
(http://www.system-talks.co.jp/product/sgc-4X.htm)
電源回りが法外に強力なのがウリだそうで、付属のACアダプタも1ポートあたり500mAを超える電力を供給できる類い稀な設計の物でした。
当然こちらもセルフパワーにて稼働させています。
こちらの方にはこれだけの物を繋いでいます。
・Apple USBキーボード
・Logicool C910(カール・ツァイス製レンズを使用しているロジクール製Webカメラ)
・Smart UPS 750(APCの無停電電源装置、無論このMacを防護している)
こちらに先ほどのUSBヘッドセットを移動させたところ、安定動作をするようになりました。

さて、この不具合の原因はなんでしょうか?
思いつくものを以下に列挙してみます。
・前者USBハブの電力不足、もしくはUSBハブの電源の不良
・Mac OS Xの問題(なお10.6.8は既にサポートが切れています。ただRosetta廃止で使えなくなるソフトの問題[古めのフリーウェアやゲームソフトなどが一番とばっちりを受ける]やアップデートで動かなくなるソフトのアップデートのコストの問題があるので、最新版OSへのアップデートが無期限延期状態になっています)
・つないでいるUSB周辺機器の相性の問題
・USBハブのコントローラチップの問題
・USBケーブルを延長している問題(取り回しの都合上短くするのはちょっと困難かもです。でも規格を上回る5mの長さは超えていないと思います)
・それ以外
なにが考えられるでしょうか?

本当はこんなことがもう起きないようにできると良いなと思っていますが、解決はなにがあるでしょうか?
ケーブル? USBハブ? それ以外?
なにが考えられるのかなと思っています。

本体に直差しするのが一番なのは分かってますけど、それが難しいからハブを使っている訳なので、それ以外の方法で何か考えてみて下さい。
Yahoo!知恵袋 3681日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
>さて、この不具合の原因はなんでしょうか?
>
質問の現象だけで原因の特定は不可能です。
原因を特定するなら、あなたの挙げた「考えられる原因」を1つ1つ潰して行くしかありません。

まず、延長ケーブルが原因かどうかを潰します。
エレコムのハブをMacに直結して利用し、現象が起こるかどうか確認します。
現象が起こらなければ、延長ケーブルが原因なので、延長することをやめます。
現象が起これば延長ケーブルは関係ないので、次に進みます。

次に行うのは、ハブに原因があるかどうかです。
これはエレコムのハブとSystem Talksのハブを入れ替えることで確認できます。
System Talksのハブで現象が起きなければ、エレコムのハブに問題があるので、これを別のハブに取り替えます。
(ハブが原因の場合、電力不足とか電源の不良など色々考えられるが、いずれの場合も別のハブに取り替えないとどうにもならないので取り替える)
現象が起こればハブの問題では無いので、次に進みます。

最後に行うのは、USB機器の相性です。
System Talksのハブにヘッドセットを付けて問題ない事がわかっているので、その状態が相性の問題がでない状態なのでしょう。
ということで、この状態で運用します。
Yahoo!知恵袋 3680日前
シェア
 
ありがとうございます。
更にキーワードを少し変えてもっと詳しく調べたところ、なんと原因はOS X 10.6にバグが隠れていて、特定のソフトと使うとこの問題が発生してしまうバグがあることが分かりました。
結局時代遅れOSは使うなって事の様です…
質問者 3680日前
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
25
Views
質問者が納得>さて、この不具合の原因はなんでしょうか? > 質問の現象だけで原因の特定は不可能です。 原因を特定するなら、あなたの挙げた「考えられる原因」を1つ1つ潰して行くしかありません。 まず、延長ケーブルが原因かどうかを潰します。 エレコムのハブをMacに直結して利用し、現象が起こるかどうか確認します。 現象が起こらなければ、延長ケーブルが原因なので、延長することをやめます。 現象が起これば延長ケーブルは関係ないので、次に進みます。 次に行うのは、ハブに原因があるかどうかです。 これはエレコムのハ...
3681日前view25
全般
48
Views
質問者が納得EPSON PM750Cは以前使っていましたが、長形3号(サイズ235×120mm)なら 問題無く出来ましたよ、多分ではなく確実に。 長形4号も頻繁に印刷していました、間違いありません。 >筆まめ側の用紙選択は問題なくできています。 それはデータを作る時の台紙を定めているだけで、印刷時にはプリンタの設定も 合わせなければなりません。 ユーザー定義が選択肢に無くフリーサイズにセット出来ないのはドライバが適して いないのではないかと思います。 御使いの環境が解りませんが、先ず現在のOSに対応する最新ドライバ...
4095日前view48
全般
81
Views
質問者が納得MacOSのバージョンは? WindowsにもXPとかVistaとかバージョンの違いがあるように MacOSにもバージョンがある。それがわからないと今後大変だよ? MacOSの方が対応状況が結構シビアなものあるから。 http://www.apple.com/jp/support/dotmac/os_version.html ちなみにPM-750CのMacOS対応はMacOS 9.2までです。 http://www.epson.jp/support/inkjet/os.htm ------------...
4766日前view81
全般
64
Views
質問者が納得。。。IEEE1284準拠双方向パラレルインターフェイスですね。 今のパソコンにはつける場所もありませんし、わざわざつけるためのアダプターを買うなら安いプリンターが買えるかもしれません。 そろそろPM-750Cは引退させてあげたほうがよいかと思われます。 忘れてました http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=USB-CVPR こんなのがあります
5154日前view64
全般
96
Views
質問者が納得こんにちは。これは一昔前のインターフェイス、IEEE1284で接続するプリンターですね。今どきはIEEE1284を持ってるPCはなく、USBがほとんどです。 変換器は出てますね。 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BA-UC-1284B-USB%E2%86%92%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%9D%E3...
5168日前view96

関連製品のQ&A