Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
71
view
全般

エプソンのPM-800Cのプリンターです。 電源ランプが点滅したまま...

エプソンのPM-800Cのプリンターです。
電源ランプが点滅したままで印刷ができないのですが、原因として何が考えられるでしょうか。
インクの交換などは問題ないと思います。
Yahoo!知恵袋 6728日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ランプ点滅は、A.用紙切れ等エラー状態の場合、B.エラー原因除去後もエラー状態を記憶している場合、
C.故障の場合等があります。

エラーや故障でない上記B.の場合は、点滅ランプの向かって右側のボタンを押せば、点滅が消えるはずです。

インクカートリッジや用紙はキチンとセットされていますか。?
エラー原因除去後、この画面の「ファイル」→「印刷」画面の該当プリンタを右クリックして「すべてのドキュメントの取り消し」
→「はい」OK
で、以前の印刷処理データを消し、電源ON→印刷が再開できます。

プリンター電源コードを抜き、再度、電源を入れてもランプが点滅する場合は、故障の可能性が高い。
故障原因は、色別の点滅回数を数えて、プリンタ説明ガイドの故障説明を見ればわかります。
エプソン インクジェットプリンター問合せ先・・・・・参考URL↓
http://www.i-love-epson.co.jp/support/inkjet/info.htm
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
51
Views
質問者が納得過去にPM800Cを使ってましたが私のバカ親父が他社の互換性のインクを無理矢理突っ込みヘッドを潰しました。しかも博士号を取得するために書いていた論文を印刷する前日に壊されました。 で、本題ですが印刷プロパティで用紙設定を見て下さい。点線で印刷枠が付きますその中に印刷されます。それでもずれるとなると使用しているワープロソフト(一太郎やワードなど)で用紙設定で余白調整をさいど行って試し印刷をしてこれで大丈夫だという位置になったら標準設定としてワープロソフトに記憶させます。これはプリンタ側の問題ではありません。標...
4509日前view51
全般
92
Views
質問者が納得修理から戻れば使用できるプリンターでしょうから、新規購入は悩むところと思いますが、賀状印刷まではまだ時間がありますので間に合うのではないでしょうか。修理から上がるのを待つのが最も適切と思います。自分も先月初めに修理をしたところで、メーカーは違いますが快適に動作をしています。 ジャンクはプリンターの場合ほとんど再使用は不可能であると認識するべきで、余程幸運に恵まれないと期待出来る程の品には巡り会えないです。そのことを重々承知で先月ジャンクに手を出しましたが、これが予想に反し問題なく動作し、仕上がりも問題ないの...
4566日前view92
全般
94
Views
質問者が納得下図で赤丸をつけている「フチなし印刷」という項目はありますか? 「フチなし印刷」という項目が表示されていれば質問者さんのプリンタがフチなし印刷に対応しているということになります。「フチなし印刷」にチャックを付けてから印刷してみてください。
4563日前view94
全般
90
Views
質問者が納得まずプリンターの電源を切って下さいすると手でプリンターヘットを手で動かせるようになります1番左側に持って行くとヘッドロックが掛かると思いますのであまり左に持って行かない方が良いと思います それから詰まった紙を入り口側へ少しづつ引っ張るように取り外してみて下さい 追加 右の間違いでした
4638日前view90
全般
111
Views
質問者が納得文字化けという症状だと思います。イラストになりますとかなり枚数が出てきます。また、印刷中に電源をいきなり落としたりするとプリンターがそういった印刷をしてしまうことがあります。 ドキュメントが残っていたらまず削除をして下さい。もしかしたらデーターが破損している可能性もありますが、両方とも電源を落としてから再度他の印刷物で印刷をかけてみてください。(失敗を考え、出来るだけ少ない文字の印刷で結構です) 今のお使いのPCが記載してありませんが、PCが新しいものに変わった場合は対応したプリンタドライバをここからダウ...
4849日前view111

関連製品のQ&A