Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
195
view
全般

PCゲームで突然落ちる いろいろ調べてみましたがこれ!といえる解決方...

PCゲームで突然落ちる いろいろ調べてみましたがこれ!といえる解決方法がわからないので質問させてください。

自作PCでFPSゲームをしているとプレイ中にゲーム音が出なくなり、その後ゲームがフリーズしてしまいます。

ゲームは一つしか持っていないのですみませんがこのゲーム特有の物なのかはわかりません。

スカイプしながらプレイしているのですが、そちらは音質に変化が無く、ゲームがフリーズした後も通話できていました。

プレイ中に、タスクマネージャーを見るとcpu、メモリ共に30~50%くらいの負荷率でした。
ゲーム側で画質などを低設定にしても落ちてしまいます。
毎回確実に落ちるというわけでは無いですが頻度は高いです。

スペックは足りていると思うのですがご教授願います。

当方PCスペック
OS:windows7 64bit
cpu:i5 4670
マザボ:H87-PLUS(ATX)
メモリ:8G (DDR3 W3U1600HQ-4G DDR3 PC3-12800 CL9 4G×2枚)
電源:オウルテック 【80PLUS SILVER取得 FSP RAIDERシリーズ 750W RA-750
グラボ:エルザ GTX660ti

PCゲーム必須スペック(TITANFALL)
OS: 64-bit Windows 7、8、8.1
CPU: AMD Athlon X2 2.8GHz、またはIntel Core 2 Duo 2.4GHz
RAM: 4GB RAM
GPU: 512MB VRAM、Radeon HD 4770、またはGeForce 8800GT

もしかしたらここがおかしいんじゃないかなと思った方、お力添えくださるとありがたいです!
よろしくおねがいします。
Yahoo!知恵袋 3984日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
そういやアンチウイルスソフトウェアがポップアップを出すタイミングで音が止まりフレームレートがいきなりがた落ちしゲームコントローラーの操作をほとんど(「完全に」ではない)受け付けなくなったことが一度ありましたね。
ゲームを一端終了して再度立ち上げたら何事も無かったかのように動きましたが。

なにか常駐物アプリケーションの中に機能衝突しているものがあるのでは…何かのメッセージを表示してデスクトップの順位を変えてしまう何かが。
スタートメニューの「全てのプログラム」中にある「スタートアップ」フォルダの中に入っているプログラムを確認してもいいかもしれません。
Yahoo!知恵袋 3928日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
34
Views
質問者が納得CPU性能考えればそんなもんじゃないの? もしディスプレイが60Hz対応だったら60fps以上安定して出ても意味がない。 『人が集まっているところにいったりするとFPSの数値が落ちます。』 そりゃそうだ。 fps一定値でカッチリ固定するゲームなんて経験が無い。 質問を考察すると、CPU性能で頭打ち感が強い。 なので、それ以上高性能なグラボ積んでもあまり変わらないであろう。
3848日前view34
全般
24
Views
質問者が納得そういやアンチウイルスソフトウェアがポップアップを出すタイミングで音が止まりフレームレートがいきなりがた落ちしゲームコントローラーの操作をほとんど(「完全に」ではない)受け付けなくなったことが一度ありましたね。 ゲームを一端終了して再度立ち上げたら何事も無かったかのように動きましたが。 なにか常駐物アプリケーションの中に機能衝突しているものがあるのでは…何かのメッセージを表示してデスクトップの順位を変えてしまう何かが。 スタートメニューの「全てのプログラム」中にある「スタートアップ」フォルダの中に入ってい...
3984日前view24
全般
33
Views
質問者が納得9800 GTはDirectX 11に対応していないってのをどっかで見た気がするんだけど、眠い状態でかつ見た気がする程度なので違ったら失礼。
4326日前view33
全般
26
Views
質問者が納得SLIじゃないので設定不要です。 一枚目のグラフィックボードが動作しているなら二枚目を挿すだけで良いはず。 単にグラボの初期不良かマザーボードの接触不良じゃないでしょうか。
4450日前view26
全般
43
Views
質問者が納得とりあえず適当なジャンクHDDにでもOSインストールして、 その状態で試してみるってのはどうでしょうか。 少なくとも現在のシステム側は保持されるしね。 定番のインバース系が良いでしょう。 あくまでチェック用なんで、160GBもあれば充分かな? 大体千円前後です。滅多にはずれはありません。 でも物理フォーマットか全セクタチェックだけはしておいた方がいいですよ。 店側で一度完走させているようですがあそこはエアキャップ巻いたらそのままプラ箱に無造作に入れてあるだけなんで。 もうすでに余計な金を使っているようだけ...
4475日前view43

取扱説明書・マニュアル

772view
http://dl.epson.jp/.../4101601_00.PDF
3 ページ0.33 MB
もっと見る

関連製品のQ&A