Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
363
view
全般

至急!! 洗濯機が風呂水をすいとりません もらいもので初めて...


至急!!

洗濯機が風呂水をすいとりません

もらいもので初めて動かすんですが洗濯機にお湯取用のホースつけても水を吸いません;洗濯機自体は前の人がちゃんと使っ てました。
モーターが空回りしてるみたいです

品番は日立のNW-500EXです

回答お願いします
Yahoo!知恵袋 4467日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
先の方が説明されていますように、蛇口を開けていないと呼び水が風呂水ポンプに給水されず、上がらない場合も有ります、ポンプが動作していて風呂水が給水出来ない場合は、ホースの穴あき、フィルターづまりが大半です。

ホースを外してから運転、風呂水吸水口を手で塞ぎ、吸い付くようであれば洗濯機本体は正常と考えて下さい。
あとは、ホース、フィルター等を点検してください。

【補足説明】
洗濯機使用中は常に蛇口を開けておいてください、
使用しない場合は閉めておく習慣が望ましい(外出中に地震などで給水ホース外れ水漏れ防止のため)

オートストッパー付きの蛇口は閉めなくてもよい(ホースが抜けると自動で水か止まる構造)
http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/suisen/index.html
Yahoo!知恵袋 4466日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
132
Views
質問者が納得先の方が説明されていますように、蛇口を開けていないと呼び水が風呂水ポンプに給水されず、上がらない場合も有ります、ポンプが動作していて風呂水が給水出来ない場合は、ホースの穴あき、フィルターづまりが大半です。 ホースを外してから運転、風呂水吸水口を手で塞ぎ、吸い付くようであれば洗濯機本体は正常と考えて下さい。 あとは、ホース、フィルター等を点検してください。 【補足説明】 洗濯機使用中は常に蛇口を開けておいてください、 使用しない場合は閉めておく習慣が望ましい(外出中に地震などで給水ホース外れ水漏れ防止のた...
4467日前view132
全般
237
Views
質問者が納得私の解読力の問題かも知れませんが 「たっだ給水ホースを蛇口に繋がり、スタートを押し、ふたを閉めても 水を洗濯機へ流れ込まず、給水ホースからあふれてしまいました。」 の部分が意味不明なんです 「たっだ給水ホースを蛇口に繋ぎ、スタートを押し、ふたを閉めても 水を洗濯機へ流れ込まず、排水ホースからあふれてしまいました。」 でしたらなんとなく理解できますが 予測で書きます 手動で水を給水は別のホースで給水したのでしょうか? それとも圧力ホースを本体から外して給水したのでしょうか? どちらにしても水が入って動作し...
4967日前view237

取扱説明書・マニュアル

1676view
http://kadenfan.hitachi.co.jp/.../nw-500ex_a.pdf
64 ページ5.35 MB
もっと見る

関連製品のQ&A