Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
642
view
全般

家電(テレビ)に詳しい人の意見を聞かせてください! 先日、5~6年前...

家電(テレビ)に詳しい人の意見を聞かせてください!
先日、5~6年前くらいに購入した日立のW42-P7000+AVC-HRD7000の写りが悪くなりヤマダ電器に修理を依頼したところ最初は直って写りが 良かったのですがまもなくして、また写りが悪くなりました。メーカーが持って帰ってみてもそこでは写りに問題がないようなのです。そこでメーカーサイドが現行モデルのP42-HR02と特別に交換すると言っているのですが、どう思いますか?僕の友人の家電マニアはハードディスクや音響のスペックが劣るしこの時期の日立のテレビはイイので交換しない方がイイといます。何がいいのか詳しくは僕には分からないのですが。。。メーカーの人も取りに来たときにこのテレビを褒めていました。個人的には現行モデルというだけで良く聞こえてしまい交換したくなります。みなさんはどう思いますか?
Yahoo!知恵袋 5568日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
個人的な意見として、過去の良い機器より現行の機器のほうが仕様等、特に表示パネルが改善されていますので交換を受け入れます(音質は悪くなると思いますが…)。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
257
Views
質問者が納得BDレコーダー等の接続でしょうか。 ハイビジョン接続はD端子接続になりますので、HDMI接続は使えません。 変換機というのはあることはあるのですが、高価なうえにD端子接続より画質は悪くなりますので使う意味がありません。 D端子は立派なハイビジョン接続端子です。 どうしてHDMI端子にこだわるのか理解できません。 補足 接続できないのですからあきらめてください。 HDMI-HDMIで接続した場合のみ、画質が上といえます。 アナログ映像をデジタルに変換しても、変換時に画質落ちます。 P7000ではできないことを...
4893日前view257
全般
637
Views
質問者が納得故障ですね。修理か買い替えが良い方法かと
4965日前view637
全般
294
Views
質問者が納得全部2004年発売ものですね。 \(^_\)ソレハ(/_^)/コッチニオイトイテ、「5mのアンテナケーブル」が必要です。 「延長」ではありません。 太さが何種類かあるので「5C以上」と店員に伝えてください。 それよりも細いと、電波が弱い場合うまく映らない可能性があります。 部屋のアンテナの穴が一つの場合、ここに地上波とBSが来ている場合があります。 (大家さんに確認してください) 来ていたら「分波器」を購入してちゃんとつなげば、BSも見られます。 「分配器」ではないので、間違えないように。 2個穴...
5326日前view294
全般
235
Views
質問者が納得個人的な意見として、過去の良い機器より現行の機器のほうが仕様等、特に表示パネルが改善されていますので交換を受け入れます(音質は悪くなると思いますが…)。
5568日前view235
全般
448
Views
質問者が納得こんにちは~^^ > リコール対象になるのでしょうかね と思うのでしたら、ここに質問するよりも 日立のサポートセンターあたりに電話した方が早いですよ^^; こういった状況なんですが、 同じような報告って出てるんでしょか? とかって聞けば良いだけですから^^;
5592日前view448

取扱説明書・マニュアル

2851view
http://kadenfan.hitachi.co.jp/.../w32p7000_b.pdf
36 ページ4.44 MB
もっと見る

関連製品のQ&A