Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
827
view
全般

地デジの設定が出来ません(+_+) 日立WOOO W26L-H80...

地デジの設定が出来ません(+_+) 日立WOOO
W26L-H80を使用しています。

同棲を始めまして彼女のテレビを実家から持ち出し使用することになりました。
説明書は破棄してしまったようで・・。
ですが、パソコンで取扱説明書をダウンロードして地デジを見る為の地域設定等はしたつもりです。
なぜかフジテレビのみの地デジしかなぜか映りません・・

何か他に設定をすることがあるのでしょうか??

誰か詳しい方教えて頂けると助かります。
Yahoo!知恵袋 5793日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
設定等は間違ってないと思います。
チャンネル設定は自動ですからね。
おそらく住んでいるところの電波状態が良くないのでは?

特定チャンネルしか映らないのは電波の場合が多いです。
例えば、
①建物が古い(スイマセン)
②同じ場所で観ていたアナログテレビの映りが悪かった。
等であれば、電波状態が良くない事が考えられます。

近くの電気店にアンテナの点検を依頼されるのがよろしいと
思います。
又、アパート等でしたら大家さんに相談してください。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
故障・エラー
300
Views
質問者が納得E102はICカードが読み込めないときに表示されます。 B-CASカード以外のカードが装着されているか、 カードIC(集積回路)部の汚れ、破損の可能性があります。 正しく装着しても改善されないときは、B-CASカスタマーセンターに 連絡されるといいかと思います。
3854日前view300
全般
143
Views
質問者が納得録画機の主戦場はすでにHDD+BDレコーダーに移行しており SONYなどはもうHDD+DVDレコーダーをあえて製造していません。 その他の多くのメーカーもシングルチューナーのエントリーモデルを 残してBD移行しています。 DV‐AC82はシングルチューナーで、36000円くらいで購入可能です。 この機種と同時に発売されたWチューナー機はすでに廃番。 継続生産の形です。 HDDにハイビジョン記録できますが、それをDVD-Rなどにコピー/ ムーブした時点で、標準画質になります。 パナソニックもまだ生産し...
4959日前view143
全般
233
Views
質問者が納得説明書 http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/w26lh80cs_a.pdf
5151日前view233
全般
84
Views
質問者が納得ブースターと言う電波の増幅器を入れてごらん。 http://www.rakuten.co.jp/seiko-t/643593/826993/
5477日前view84
全般
138
Views
質問者が納得パソコン側でFn+ファンクションキーのどこか(モニタの絵が描いてある)を押すことで外部ディスプレイ出力との切替が出来ます。 テレビ側も入力切替で切り替えてください。 関係ないかもしれませんが、こんなのありました。 http://av.hitachi.co.jp/link/tv_0710w26.html
5743日前view138

取扱説明書・マニュアル

15119view
http://kadenfan.hitachi.co.jp/.../w26lh80_2_c.pdf
32 ページ4.39 MB
もっと見る

関連製品のQ&A