1 回答
参考になったと評価 このQ&Aは参考になりましたか?
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
105
Views
質問者が納得G07は、VIERA VT2のOEM版ということなので、HDDは内蔵していないと思います。
性能自体はVT2ですのでGP08とはパナの1年型遅れと日立の現行モデルとの差になるでしょうが、実情同等と考えていいのではないでしょうか。
性能が同等であるなら、安いG07か、画面が大きくHDD録画が可能なGP08と言うことになりますが、悩みますね。
録画については、価格の差額でレコーダーが買えるので、大きな問題にはなりませんが、画面サイズの違いは結構大きいです。
42インチを選んだ後に物足りなくなってもどうしようもで...
4687日前view105
全般
112
Views
質問者が納得http://av.hitachi.co.jp/tv/support/check/w08/dubbing.html
dlnaによる無劣化でのダビングはGP08は対応していますがBW780が非対応なので不可
AVケーブル(黄、白、赤)によるアナログダビングになります。
4679日前view112