Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
226
view
全般

かなり古いビデオカメラなんですが 急に 画像が見れない状態になり今ま...

かなり古いビデオカメラなんですが 急に
画像が見れない状態になり今までの子供達の成長の記録のたくさんのビデオテープが全然見れなくて泣きそうです。 器械に詳しい方お願いします。因みに私はかなりの器械音痴です。
カメラの種類?番号は

ビクターの
GR‐DX300K 2003年製造です。
Yahoo!知恵袋 4752日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
それだけでは何とも診断のしようがありません。
ビデオテープが見れないというのは、具体的にどのような症状で見れないのでしょうか?
テープが回るが再生しないのか、テープそのものを認識しないのか・・・・
また、テープが回るとしたら、その画面が液晶に出ないだけなのか、AVコード(ピンコード等)でテレビに繋いでも映像が出ないのか・・・

いずれにしても、確実に取れる対策は、まず、テープが回るようでしたら、クリーニングカセットを使用してドラムヘッドのクリーニングを行ってみて下さい。
その後、どれかテープを再生してみて戴きたいのですが、この時、大切なテープは決してカメラに入れないで下さい。ヘッドクリーニング後のテストは、捨ててもいいテープで行って下さい。
これで、もし再生ができたとすれば、おめでとうございます、ヘッドの汚れが原因でした、ということになります。

さて、それでも再生が出来ない場合には、カメラの回路や基板に問題があることが疑われます。
で、この場合ですが、修理するくらいなら思い切って新しいカメラに買い換えられてはいかがでしょうか?
もはや時代はハイビジョン、MiniDVテープの時代でもありませんので。まあ、それは蛇足ですが・・・・

さて、で、そのテープをどうするか、についてですが、ヘッドクリーニングを行っても再生出来なかった場合には、残念ながら今のままではどうすることも出来ません。
中古品やアウトレット品で、同じMini DVテープを使用するタイプのビデオカメラを探して来てください。
たぶん、ハード・オフ等のリサイクルショップに行けば、1万円前後で買えると思います。
確実な保証はできませんが、テープの映像はよほど保管状態が劣悪でない限り、消えてしまうことはまずありません。

そして、これは提案ですが、今お持ちのテープを、DVDかブルーレイにダビングして保管されては如何でしょうか?
DVDレコーダーもかなり安くなっていますので、中古のDVDレコーダーを一緒に買って、全てDVDに焼いちゃってください。
そうすれば画像劣化の心配もありませんし、半永久的に保存が可能です。

古いカメラを修理に出せば、まだギリギリで部品は供給されているので、修理できないことはないですが、それでも3万円近い修理代がかかると思います。
そんな費用を古いカメラを直すのに使うならば、とりあえず中古のカメラと(既にお持ちでしたら必要ありませんが)DVDレコーダーを購入してDVDにしちゃった方が断然スマートだと思いますよ。
Yahoo!知恵袋 4752日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
80
Views
質問者が納得それだけでは何とも診断のしようがありません。 ビデオテープが見れないというのは、具体的にどのような症状で見れないのでしょうか? テープが回るが再生しないのか、テープそのものを認識しないのか・・・・ また、テープが回るとしたら、その画面が液晶に出ないだけなのか、AVコード(ピンコード等)でテレビに繋いでも映像が出ないのか・・・ いずれにしても、確実に取れる対策は、まず、テープが回るようでしたら、クリーニングカセットを使用してドラムヘッドのクリーニングを行ってみて下さい。 その後、どれかテープを再生してみて戴...
4752日前view80
全般
99
Views
質問者が納得IEEE1394での取り込みはAVIに固定されていますから、取り込み後にエンコードするしかないでしょう。 取り込みはムービーメカでもできます。
4763日前view99
全般
116
Views
質問者が納得GR-DX300KはminiDV機ですので ソフトが無いとPCへの取り込み不可です。
4934日前view116
全般
84
Views
質問者が納得「映像が安定」とは、テープの動き始めは、モータの回転が一定になるまで下面が乱れることがあります。その時間を「安定するまで」としているのでしょう。通常は一秒もないですから気にするほどではありません。 cap0001は、キャプチャー中のファイル名でしょう。分割取り込みで数値が加算される仕組みかと思います。 不要部分を除く場合は、キャプチャーボタンを押すだけで、「取り込む」「取り込まない」を交互に切り替えるのかなと思います。 いろいろ試して覚えることですね。
5411日前view84
全般
99
Views
質問者が納得ドライバーが入っていないのでしょう。 接続するUSBポートを変えたり、USBハブを入れたりすると、ドライバーの再インストールが必要になる場合もあります。 また、復元ポイントで過去に戻したりしても同様です。 というわけで、マニュアルにしたがって、もう一度初期導入時の手順を踏んで見ましょう。 アプリケーション類は一度アンインストールして、取説の通りに最初からやり直してみたほうが良いと思いますよ。
5411日前view99

取扱説明書・マニュアル

1187view
http://www33.jvckenwood.com/.../LYT1126-002B.pdf
116 ページ7.54 MB
もっと見る

関連製品のQ&A