1 回答
参考になったと評価  このQ&Aは参考になりましたか?
		その他の解決方法を知っていますか?
			回答する
		
					全般
				
			
				
				128
					Views
				
						質問者が納得基本的に光デジタルケーブルで音は変わりません。ただし、接続部分がぐらつくような質の悪いものは、この限りではありません。音質に影響があるのは、接続したサラウンドシステム側でしょう。使われているDAC、アンプ、スピーカーの質や構成、設置されている部屋の環境によって音は違って聞こえます。
					
					5304日前view128
				
					全般
				
			
				
				123
					Views
				
						質問者が納得すみません、地デジ対応と有りますが?
其の、テレビに地デジ対応のチュウナ―入ってますか?
ここが、問題です^^
回答宜しくお願いします ペコリ <m(__)m>
					
					5472日前view123
				
					全般
				
			
				
				82
					Views
				
						質問者が納得まず、HDDの電源をOFFにした状態で、テレビの地デジ受信レベルはどのくらいを表示しますか?機器によって表示方法がまちまちですが、最低でも50%以上の強さがほしいですね。
そして、HDDの電源をONにしてHDDが表示する地デジ受信レベルはどうでしょうか?
HDD経由の地デジは問題ないようなので、HDDからテレビへのアンテナケーブルに問題がある、接続する端子が間違っている、テレビ側に初期不良がある等を疑ってみてはどうでしょうか(ビクターのHPでQ&Aを探してみましょう)。
					
					6110日前view82
				
					全般
				
			
				
				129
					Views
				
			
		
	



				
				
				